にょろにょろへび
初任給は月約1万3千円で、2か月目の月給は約15万円でした。
まだ見習いで正社員ではなく、有給休暇もなく年間休日数も72日ですが、前の会社よりも少ないです。
給与は低いけれど、他に選択肢がない状況です。
初任給は月約1万3千円で、2か月目の月給は約15万円でした。
まだ見習いで正社員ではなく、有給休暇もなく年間休日数も72日ですが、前の会社よりも少ないです。
給与は低いけれど、他に選択肢がない状況です。
入社時は社長や部長や人事部長と面接して、パソコンを利用して売上をエクセルで作って印刷して本社にFAXするときいていたが、実際に仕事すると、フロントマンで書類に数字で文字を記入してパソコンはあまり使わせてくれないのでギャップを感じている。
→ 入社前はパソコンを使った業務を行うことを想像していたが、実際に働いてみると、書類に手書きで数字や文字を記入することが主だったり、パソコンをあまり使えない環境であるため、予想との違いに戸惑っています。
給与は最初は見習いなので、時給は安い。北海道の最低時給よりほんの40円高い位なので、正社員にしては
安いと思う。また、コロナのせいか、春のボーナスは無し。冬のボーナスは業績によるが、4万円から8万円程度しかない。他の詳細は不明だが、年齢にしても安いと感じる。
上司が丁寧かつ親切に仕事の内容をサポートしてくれて、相談にも乗ってくれる。
お世話になったので、何か食べ物や飲み物でもあげようとすると、「気を遣わないで、気持ちだけ受け取っておくから」と謙虚だ。
上司の支配人は仕事場周辺を車で案内してくれたり、会社の状況や他の職場の社員や社長、料理長などと顔を合わせてくれる。
名刺ももらえた。
業務上不満な点は、お客様からのご意見を上司に伝えるときに、言わなくて良いとか、踏襲しようと言われることがあります。
また、業務マニュアルもなく、手書きメモをやめてパソコンで作ろうとしても、通らないことがあります。