社会福祉法人 扶躬会

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
末岡巧
郵便番号
0850214
所在地
北海道釧路市阿寒町富士見2丁目5番10号
電話番号
0154-66-1010
設立年月
1977年7月
企業URL
https://www.shafuku-fukyukai.or.jp/page1
業界
医療・福祉
主業種
老人福祉事業
従業員数
4億6,700万円
主な仕入先
メルプ,ワタキューセイモア,LEOC,北日本石油
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
467455
株式公開
あり
資本金
4億6,700万円

レビュー

うりぼー

2年前

子育て中の女性職員が多いため、お互いに理解し合って休むことができる環境は助かります。
それぞれがフォローしあうことで、仕事を円滑に進めることができます。

まなっち

2年前

正社員や契約社員の方々は、残業が基本な所が多いですが、働く場所によっては残業が少ない所もあります。
リーダーによって残業時間が異なることもありますが、労働環境を考慮すると残業が少ない職場も存在します。

スコママ

2年前

子どもがいる家庭では、子どもが体調不良になった際には、どうせ休まれるかもしれないと考えることがありますが、実際の状況を確認しないで偏見を持つのは適切ではありません。
面接時には相手の意見を尊重し、公平な判断をすることが大切です。

ぴか

2年前

女性が多いため、噂やトラブルが絶えず、男性職員もいるものの、マイペースに仕事をこなす人もいれば、女性との摩擦で辞める人も少なくありません。

トティ

2年前

パート・アルバイト枠で採用されていれば、シフトの自由が効く。
残業もないので定時になれば帰宅できる。

Kiyo

2年前

週に何日入れますか?
介護士経験はありますか?
辛い仕事ですが、続けられる自信はありますか?

ゆきたん

3年前

新規施設だったので、みんな一からのスタートであったが、個々のやり方の違いが目立っていました。
長年介護に携わってきた人が多く集まっているため、やり方を統一していくのが難しいと感じました。
会議では決まった人数しか参加できず、改善に繋がらない状況です。

ミンチェ

3年前

違う場所へ行き、異なることを学んでいきたい。
そのやり方の良し悪しを見極め、今後役立てたい。
自分に合った方法を見つけたいです。

レビューを投稿