株式会社 土谷特殊農機具製作所

3.4 (7件のレビュー)

酪農用機械器具製造販売、畜舎施設の建設

詳細情報

代表者
土谷賢一
郵便番号
0802461
所在地
北海道帯広市西二十一条北1丁目3番2号
電話番号
0155-37-2161
設立年月
1948年5月
創業年月
1933年3月
企業URL
http://tsuchiyanoki.com/
業界
メーカー
主業種
建築工事業(木造建築工事業を除く)
従業種
農業用機械製造業(農業用器具を除く)
従業員数
6,000万円
主な株主
土谷 紀明,土谷 雅明,土谷 賢一,土谷 祐二,高田 文枝
主な仕入先
コーンズ・エージー,山田機械工業,朝日プラントサービス
主な販売先
全国酪農業協同組合連合会,ホクレン農業協同組合連合会
資本金(千円)
60000
事業所数
6
株式公開
あり
資本金
6,000万円
売上高
2022年度46.36億円
経営利益
2022年度4.50億円
資産合計
2022年度72.10億円
株主資本
2022年度41.25億円
経常利益率
2022年度9.71%
売上伸び率
2022年度-25.20%

レビュー

kawa

3年前

営業は自分のやりたいようにできるので、やる気と適性があれば楽しいと思います。
基本的に1人での移動整備が多くなるので、黙々と作業できる方に向いています。

ちょく

3年前

部署によっては新エネルギーの成長産業に深く関わることができ、設計から施行、メンテナンスまで幅広い知識を身につけることができます。

ひの

3年前

春と秋に会社でイベントがあり、費用は積立実費と会社からの補助が出る。
また、資格取得時には受験料と手当が支給される。

naseban

3年前

福利厚生や資格手当はほとんどないため、お茶やコーヒーも基本的には自己負担です。
給料のためだけに不要な資格を取得する必要はありません。

kaneyan

3年前

顧客が無休なので休日電話対応はあり、休日出勤もある。
外回りなので事務処理は終業後に行うことが多い。

SINA

3年前

基本的に外回りなので1人の時間が多い。
修理等はチームで行うため、日程調整の手間はあるが仕事は良い雰囲気で進められる。

かすみん

3年前

特に研修などはなく、見てやって覚えたら強制的に独り立ちさせられる。
忙しいため丁寧な教育は少ない。

レビューを投稿