テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
カレー粉 1kg カレーパウダー 無添加 オリジナル CURRY POWDER 業務用 スパイス 香辛料
説明
カレー粉の業務用サイズです。
サイズ
1kg
ブランド
CURRY POWDER
※必須
使いやすいです。
使い方は至ってシンプルであり、使用者のセンス次第で様々な用途に利用することができます。
辛さはほぼありませんので、生唐辛子やチリパウダーを別途準備すれば味わい深くなります。
4.0
1年前
oeCIqQm
このレビューへのご意見はこちら
美味しいカレーを作るための粉
美味しいカレーができた!
4.0
1年前
mYykYt
このレビューへのご意見はこちら
手頃な価格でありながら、美味しく手軽にカレーを作ることができます。
市販のルーでは物足りなくて、購入してみました。

市販のルーに加えるだけで一番簡単においしくなります。

このカレー粉は、いろいろなブランドがありますが、値段に比べてとんでもなく香り高いわけではありません。

しかし、SBカレー缶などにもう少しで追いつくレベルです。

使い方次第ではかなり便利なクオリティです。
安いので、炒め物や煮物に気にせず投入できるのが楽しいです。
4.0
1年前
yfUphZPn
このレビューへのご意見はこちら
日本のカレールーに飽きた方へ
日本のカレールーで作るカレーで胸焼けや腹痛が起こることから、思い切ってスパイスからカレーを作ろうと考えて購入しました。ただし、このスパイスだけでは味付けができないため、日本のカレールーは時短に便利な食材だと思います。どのお店でも手間がかかるものですが、ネットでインドカレーの作り方を検索したり、インドを旅して屋台でカレーを作る動画を見れば、作り方が分かるでしょう。アドバイスとして、オニオングラタンスープを作る際のように、玉ねぎを茶色くなるまで炒めるとコクが出ます。また、鶏肉や魚介類などのメイン食材は何でも使えますし、実際のインドカレーでは塩や油も多めに使用しますが、そのあたりは自分が納得する味にすれば良いと思います。少しピリ辛なので、ヨーグルトや豆乳を加えてコクを増し、辛さを抑えることもできます。また、ピラフや唐揚げなどのチョイ足しスパイスにも使えます。
4.0
1年前
小林 陽子
このレビューへのご意見はこちら
美味しいですね!🥰
作り方は齋藤絵理さんのYOUTUBEを参考にしました。毎日一食分作るんですが、スパイスの量がわからず、とりあえず大さじ1にしました。不安でしたが、おいしくてびっくり!もう小麦粉やパーム油、添加物で作られたものは食べません。
4.0
1年前
木村
このレビューへのご意見はこちら
スパイシー!
市販のカレーに混ぜても良いし、オリジナルをそのまま使うのも良いです。オリジナルをそのまま使うなら、ホールトマトは必要ありませんかもしれませんが、好みですね。チキンとたまねぎをざく切りにして、パイタンスープで薄めると、ずんの飯尾さんが通っていた中華料理屋さんのカレーに近い味になりますよ。私はそれにはまって、毎日カレーを食べています。美味しくてやめるタイミングを逃しています(笑)
4.0
1年前
dtWU
このレビューへのご意見はこちら
わかっていたけど大量笑笑
使い終わるのだろうかと不安になりましたが、普通のカレー粉を使ったカレーにも大さじ1加えれば本格的な風味になりました。
カレーピラフやカレー唐揚げにも使えるし、ブレンドの味も気に入っています。
4.0
1年前
七夏
このレビューへのご意見はこちら