株式会社 ゼストシステム

3.6 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
安井文期
郵便番号
0711515
所在地
北海道上川郡東神楽町北三条東2丁目3番5号
電話番号
0166-83-0005
設立年月
1990年7月
創業年月
1988年10月
企業URL
https://www.zest-system.com/
業界
メーカー
主業種
看板・標識機製造業
従業種
木製家具製造業(漆塗りを除く)
従業員数
1,000万円
主な株主
安井 文期,安井 大画,安井 仁美,安井 徹,安井 清吉
主な仕入先
東邦木材,オサダプラスチック,前田理工,オークラ
主な販売先
仙台銘板,セフテック,カナモト,アシスト,明和
資本金(千円)
10000
事業所数
2
株式公開
あり
資本金
1,000万円

レビュー

セオ

3年前

最初は、良い会社に入ったなぁと感じていたが、2週間が経つ頃には、会社に行きたくないと思い始めます。
待遇面の良さに惹かれたのと、社長の人柄に感銘を受けて入社しましたが、入ってみないと分からない人間関係の輪が存在します。
周りの意見や噂、雑談すらも評価されますので、注意が必要です。


最初は期待して入社した会社だったが、2週間後には仕事に行きたくなくなってしまった。
待遇の良さや社長の印象に惹かれて入社したが、実際に働いてみると人間関係が慎重になる場面があることがわかった。
周囲の声や話、ささいな噂までもが影響力を持つ中で、注意が必要だ。

マリモチャン

3年前

毎週月曜日は、各営業所とズームで結び、全体朝礼があります。
そのために、月曜日の朝は7:50までに会社に入っていないといけません。
冬の降雪時は、朝7:30までに行かないと、ペナルティがあります。
除雪当番があり、1週間交代で行なう事になっています。
除雪時7:30から来る方には残業代は支給されません。
役員と女性は除雪しなくて良いと暗黙の了解になっていて、不満を感じますが、平等になる事はないでしょう。
毎週月曜日、各営業所では全体朝礼が行われます。
そのため、月曜日の朝は7:50までに出勤する必要があります。
冬の降雪時には、7:30までに出勤しなければペナルティが課されます。
除雪当番があり、1週間ごとに交代制で行われています。
除雪作業時間帯に到着した場合は残業手当は支給されません。
役員や女性は除雪作業を免除されることが暗黙の了解となっており、公平さを欠く状況に不満を感じていますが、改善される見込みはありません。

tenmei

3年前

自分の人柄に対する評価が良かったため、入社することができました。
しかし、既存社員と打ち解けられず、退職を余儀なくされました。
静かに仕事したいと思っていた私には、合わない環境でした。

イマシー

3年前

営業数字は毎年上昇していたが、数字に関することはあまり強調されなかった。
重要視されるのは人柄であり、人間性だけでは長続きしない。
若い役員や周囲から好評を得ている方が、より長く活躍できると考えられる。

くましゃん

3年前

テレワーク出来るとアナウンスがあったが、実際には行なわれず、全員会社に来て仕事をしている。
社長の目の届く範囲で働かないと納得できないようだ。

ほしのさん

3年前

デザイナーは修行が良いと思います。
5年くらい経って、独立か他社で働く方が幸せになる可能性が高いです。
実際、7年が最長記録だと聞いたことがあります。

おかきのすけ

3年前

20代の若い人が多く、平均年齢が若いため、新卒採用で働く人は良い会社だと思うが、この会社しか知らない人は不幸だなと思ってしまうが、仕方ない。

seabard

3年前

横の繋がりが強く、輪の中に入っていければ、評価も上がり、長く務めていけると考えます。
会社内での部活動があり、一定条件を満たせば費用支援も受けられる制度があります。
また、ブログごとに報酬が支払われます。

レビューを投稿