rica
精神科の利用者が多く、いつも叫んでいる人が1.2人います。
5分おきにトイレに行く利用者や作話をする、意地悪で職員を上司に訴える利用者もいます。
本当に働きづらい環境です。
また、養護のためにやらなければならない仕事が多くあり、施設の作りも養護志向であるため、車椅子の利用者が沢山いますが、機械浴が無くかけ湯をします。
トイレも狭くて車椅子同士がすれ違えないので、大変です。
精神科の利用者が多く、いつも叫んでいる人が1.2人います。
5分おきにトイレに行く利用者や作話をする、意地悪で職員を上司に訴える利用者もいます。
本当に働きづらい環境です。
また、養護のためにやらなければならない仕事が多くあり、施設の作りも養護志向であるため、車椅子の利用者が沢山いますが、機械浴が無くかけ湯をします。
トイレも狭くて車椅子同士がすれ違えないので、大変です。
入所者が少なくなって、今年度のボーナスは減らしますといつも言われています。
本当にいつ下がるか解らない状態です。
給料も他に比べると良い方なのですが、それでも見合わないくらい仕事内容や上司の態度、イジメをする職員もあり、大変です。
ヘコヘコしていたら役職を貰えます。
しかし、入社半年足らずで役職をつけるという無責任な人事が行われ、反感や意地悪を受けています。
このような状況は残念ですが、助けることもなく放置されています。
利用者が非常に攻撃的で、職員に当たり散らしや怒鳴り声をあげることがあります。
施設長は天下りで役場出身の人物であり、課長は介護業務に疎いですが、作話を真に受けています。
また、ナースが不快な相手を報告し、虚偽の情報まで提供することもありますが、この施設では介護士を召使としか見ておらず、事実確認なしに処分を下してしまうこともあります。
研修は沢山行けます。
コロナで人が密集する場所は避けるように言われているのに、なぜ研修に参加させるのか。
さらに他の施設を見学しようという計画まで立てていたのか、理解できません。