株式会社 栗林商会

3.7 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
栗林 和徳
郵便番号
0510023
所在地
北海道 室蘭市入江町1―19
電話番号
0143-24-7011
設立年月
1919年3月
創業年月
1892年6月
主業種
各種商品卸売業(従業者が常時100人以上のもの)
従業員数
257
主な株主
栗林 和徳,栗林商会持株会,栗林商船,栗林 芳枝,栗林 昌弘
主な仕入先
苫小牧栗林運輸,クボタ,トーヨータイヤジャパン,栗林海陸輸送
主な販売先
栗林トーヨータイヤ,日本製鋼所,新日鐵住金,札幌北洋リース
資本金(千円)
150000
事業所数
20
株式公開
あり

レビュー

はっしん

1年前

月給は高くないが、家賃を含めると悪くない水準だと思う。
関連会社のホテルなども補助が出ていた。
役職が上がってくると給与の上がる率も高い為、管理職以上までなれば北海道内では有料企業に分類されると思います。
入社した時は人間関係についてもきちんと接してくださる方が多かった印象です。
今はどうなっているかわからない部分はあります。

酔いどれ天使

3年前

地元企業の給料や福利厚生は高水準で、働く価値があり、転職先としても魅力的だと思います。

th

3年前

新しい分野に進出するのはむずかしく、従来の仕事を引き継ぐことが多い。
チャレンジングな環境ではなく、安定した社風だと感じられる。

キラさん

3年前

綺麗なオフィスであり、毎日清掃業者が入り清潔な環境を保っています。
加えて、定期的な消毒も行われており感染対策も十分です。

シロプリウス

3年前

ノルマやパワハラはなく、のびのびとした社風で、コミュニケーションが取りやすい。
社員同士の距離も近く、仕事を楽しんで行うことができます。

八戸煎餅

3年前

最初の契約に基づき、残業は希望しないことが条件となっており、残業代は支給されていません。
たまにある残業時には少し後悔しています。

にの

3年前

各部門が独立しているため、社員同士のコミュニケーションは限られています。
一部の社員は全く話をしないこともあります。

ルル

3年前

先輩方が頼りにならず、いじめでストレスを発散させている最悪の状況です。
一度嫌われると口もきいてもらえず、苦しい時間が続きます。
昔の体制なので退職者が相次いでおり、上司もそれに気づかないような様子です。

レビューを投稿