株式会社 湯の川プリンスホテル
詳細情報
- 代表者
- 河内 昌貴
- 郵便番号
- 0420932
- 所在地
- 北海道函館市湯川町1丁目2番25号
- 電話番号
- 0138-57-3911
- 設立年月
- 1969年6月
- 企業URL
- http://nagisatei.info/
- 業界
- 旅行・宿泊・レジャー
- 主業種
- 旅館
- 従業種
- 貸事務所業
- 従業員数
- 1億円
- 主な株主
- 河内 昌貴
- 主な仕入先
- 大槻食材,レトルト食材,丸み佐藤商店,山久あさり商店
- 主な販売先
- 一般個人,ジェイティービー,KNT−CTホールディングス
- 資本金(千円)
- 10000
- 事業所数
- 1
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 1億円
レビュー
lovinaiko
当時はワンマンな社長や対応力に疑問のある人が上司として選ばれていたり、かなり悪い印象を受けました。
退職1ヶ月前に申し出た際、その上司から大声で止められることは周囲に迷惑だと罵倒されましたが、今ではいい思い出です。
同じグループ内は比較的和気あいあいとした雰囲気があり、それが救いでした。
m
忙しいのは大型の連休や正月といったまとまった休日のときは仕事は休めませんが、一応自分の希望の休みは上司に伝えると休みはもらえました。
残業は多いときもあり、月によって異なります。
→
大型の連休や正月などの休日は、仕事を休むことができず、自分の希望の休みは上司に伝えれば取得することができました。
残業は時期によって異なり、月によっては多い場合もあります。
stalin
面接では前のとこではどういう仕事をしていましたかや、この会社を選んだ理由は何ですかなどごく一般的な内容でした。
特に難しい質問はありませんでした。
明るくハキハキと元気に受け答えすれば大概受かると思います。
めじろ
ホテル全体では女性の方が多いかもしれません。
調理もどんどん女性が増えてきて昔のイメージはなくなりました。
昔は男だけの世界、イメージも殴る蹴る等悪いイメージでしたが近年SNS等でパワハラやセクハラ等がどんどん厳しくなってきているので料理の世界も一新して、女性も働きやすくなったと思います。
タモッチ
料理の世界は女性にとって厳しい場合があると感じています。
産休で一定期間休んだ場合は問題ないかもしれませんが、料理人としてのスキルを保つためには毎日の継続が重要です。
半年や一年も休んでしまうと、復帰が難しくなるかもしれません。
イマム怪獣
今の新しい社長に変わり、すべてがダメだ。
ボーナスはなくなり、給料も増えない。
現代においてタイムカードを打刻することなく目視で勤怠管理される恐ろしい状況。
実際にタイムカードを押していたらどれだけ残業代が出ていたことか。
レビューを投稿
