医療法人社団 函館脳神経外科
医療法人
詳細情報
- 代表者
- 西谷幹雄
- 郵便番号
- 0410832
- 所在地
- 北海道函館市神山1丁目4番12号
- 電話番号
- 0138-53-6111
- 設立年月
- 1989年12月
- 創業年月
- 1987年12月
- 企業URL
- http://hnh.or.jp/
- 業界
- 医療・福祉
- 主業種
- 一般病院
- 従業員数
- 15億2,200万円
- 主な仕入先
- ノバメディカル,ほくやく,スズケン,モロオ
- 主な販売先
- 一般患者
- 資本金(千円)
- 1522632
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 15億2,200万円
レビュー
康ちゃん
休暇の取得がしやすい職場と難しい職場があります。
勤務表作成にかかる労力も大きいため、柔軟な希望調整をしてくれる上司もいますが、逆にそうでない場合もあります。
不規則な勤務では土日の休みは取りづらいこともあるかもしれません。
多様な働き方がある中で、日勤専従やパートで働く人たちもいました。
子供のトラブルがあれば母親として駆けつける必要があったり、女性中心の職場で大変なこともありましたが、それでも成り立っていました。
保くん
面接で聞かれた内容は一般的でした。
なぜ当院を希望したのか、脳神経外科の印象、自分の看護感、自信の考える長所と短所について話しました。
和気あいあいとした雰囲気で進められ、過度に緊張することなく自分の思いを伝えられたと感じました。
アドバイスとしては、専門性のある病院ですので事前学習が必要だと思います。
面接官は和やかな雰囲気を作ってくれますので、考えたことをしっかり伝え、明るく振る舞うことが心象良く映るようです。
採用されたから言えることですが、そんな感じで臨むといいかもしれません。
くーまん
働きがいは、急性期病院ならではかもしれませんが、搬送されてきた方の命がつながれたり、意識が戻ったりして良い方向に進む姿を見るとやりがいを感じます。
上司に認められたり給料がそれに反映されることも嬉しいですね。
キャリア開発に関しては、認定看護師の資格を目指す方もいます。
夜勤勤務を含む仕事の中で学業との両立は大変だと思いますが、専門分野を深く追求したい方には良い環境だと思います。
まんまる
異なる年代の人々がいたが、私が属していた部署は比較的和やかで友好的だったと思う。
派閥ではなく、仲の良いグループという感じだった。
悪口を言うこともなく、職場外で食事や旅行に行く友人もできた。
共有する喜びや困難を分かち合える仲間を同じ職場で見つけることができて本当に幸運だと感じる。
おーちゃん
どの職場でもライフワークバランスを取ることが難しい状況もあると思います。
夜勤や休日出勤もあり、給料が出ない時もあるため、休みの意味が薄れてしまいます。
看護業務ではないため無給かもしれませんが、それでも専門的な知識や国家資格を持ち、人の命を預かる責任を負っているので、給料が高いのは当然です。
アルジャーノン
仕事は一般的な病棟業務や看護師の業務です。
患者さんからの感謝の言葉が励みとなり、やりがいを感じています。
給料も満足しており、散財することもありますが、同年代の女性より高収入だと思います。
レビューを投稿
