tetu
勤務箇所は大きな建物で12箇所に分かれていますが、殆どが平成18年以降に建てられたので、比較的新しく職場環境が良いです。
お仕事は24時間体制なので、衣食住を共に過ごし、アットホームな雰囲気があります。
勤務箇所は大きな建物で12箇所に分かれていますが、殆どが平成18年以降に建てられたので、比較的新しく職場環境が良いです。
お仕事は24時間体制なので、衣食住を共に過ごし、アットホームな雰囲気があります。
人間関係が合うかどうかは必ずしも保証されないため、勤務中に合わない人と一緒になると苦痛を感じることがあります。
しかし、中立的な第三者が存在すれば和解したり調整できる場合もあります。
そして、定期的な人事異動もあるので、長く悩む必要はないと言えます。
図書館で静かな空間で働くことができて、素敵な時間でした。
新しい本の情報も得られるので、本好きにはたまらない職場だと感じます。
長年勤める方もいるので、困った時はすぐに助けていただける安心感があります。
整った施設で働けることが何より良かったです。
とにかくハローワークとの募集内容と違い、勤務時間が長すぎます。
休みもないので残業がつくとは言え、ハローワークにもシッカリと告知すべきだと感じました。
仕事内容も異なるため、神経的に疲れるハードワークになります。
改善が必要だと思います。
交通の便が悪く、出ないのも不便です。
休憩時間中に食堂を利用したいとしても混んで待たなければならず、もう少し広い休憩スペースが欲しいです。
自分のテーブルで食べることしかできず、ずっと仕事をしているような気持ちになってしまいます。
事務所などが広くもない空間に人が密になるので落ち着いて働くのが大変な時が多いと感じた。
社員同士がグループになっているため、最初は馴染むまで大変だった。
昔からいる人がしっかりと働くよりもオシャベリが多く、お客様への対応も厳しい。
もう少し淡々としたお客様への対応ではなく、事務的な対応でも笑顔で接すると本を借りる人も増えるのではないかと感じた。
現状は多岐に渡りすぎており、広く浅くするのが難しい状況です。
人員を増やし、課内で分業化することが必要だと考えます。
また、お客様の中には思い込みが強く、言葉を理解してもらうのが難しい方もいます。
そのため、説明することが大変です。
対応中に新たなお客様が来店されると、長い待ち時間を作ってしまうことが申し訳ないと感じています。
ただ、人員が限られているため無理をすることはできません。
時折、理不尽な内容でお叱りを受けたり、モチベーションが下がることもありますが、全力で対応していきたいと思っています。