ネッツトヨタ苫小牧 株式会社

3.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
大島光太郎
郵便番号
0530006
所在地
北海道苫小牧市新中野町3丁目1番4号
電話番号
0144-34-2121
親会社
トヨタ自動車
設立年月
1969年2月
企業URL
https://www.netz-tomakomai.co.jp/
業界
小売
主業種
自動車(新車)小売業
従業種
中古自動車小売業
従業員数
5,000万円
主な株主
トヨタ自動車
主な仕入先
トヨタ自動車,トヨタ部品北海道共販,ダンロップタイヤ北海道
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
200000
株式公開
あり
資本金
5,000万円

レビュー

kazurock

3年前

月に1回か2回自分の好きな日に休みが取れる。有給休暇は最低限の5日は取得可能です。年末年始、GW休暇、お盆期間は
世間一般より長い。約10日の休暇があります。

のばちゃん

3年前

女性の採用はあるが、営業スタッフは正社員採用だが、それ以外は契約社員採用です。
10年以上働いても準社員までしかなれず、退職金も出ません。
この会社では、女性は採用されやすい一方で、営業部門以外は契約社員として働かされています。
長年勤めても準社員に昇格することも難しく、さらに退職金も支給されない状況です。

やち-

3年前

基本的に土日祝日は勤務です。
休みは月曜日か火曜日にしかありませんので、子供の行事に参加する際には仕事を抜けるか、有給休暇を取得します。

りょうぺん

3年前

エアコンが付いているので、夏も快適に仕事が出来ます。
家庭用のエアコンですが、必要最低限な文房具は会社で提供されます。

ハジ

3年前

上司の好き嫌いが昇進やボーナス査定に影響し、自己申告のチェックシートはそれほど意味を持たない。

グッドヒル

3年前

整備士として入社し、2年後に営業スタッフへ異動となりました。
本人の意向は問われませんが、給与は増えます。

アリス

3年前

拠点によって異なりますが、女性社員に対して適切な指導を行う上司がいません。
そのため、自由気ままに振る舞う「お局」が存在しています。

やっこさん

3年前

営業スタッフに異動する件は、本人の意向を尋ねることなく決まります。
嫌だと感じた場合は辞めるしかありません。
内示が出される際に通知されます。

レビューを投稿