苫小牧ヤクルト販売 株式会社

4.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
若林 利和
郵便番号
0530853
所在地
北海道苫小牧市花園町1丁目2番11号
電話番号
0144-73-8960
設立年月
1958年5月
企業URL
https://www.yakult-hokkaido.jp/contact
業界
商社
主業種
その他の食料・飲料卸売業
従業種
清涼飲料卸売業
従業員数
20
主な仕入先
ヤクルト本社,岩倉商事,デリバリー,北海道エネルギー
主な販売先
販売店,量販店,一般個人
資本金(千円)
13500
株式公開
あり

レビュー

Boo

3年前

私たちの仕事は歩合制で、頑張った分だけ給料が増えます。
年数が経つと、仕入れ価格も下がり収入も上がる仕組みです。
さらに、毎年旅行が楽しめたり退職金が支給されたり、制服も無料で提供されるので、魅力的なお仕事だと思います。

ripple

3年前

15年前の面接についてはあまり覚えていないですが、すんなり通過した気がします。
今後こちらを選考される方は心配する必要はありません。
ヤクルトレディーさんや担当マネージャーがアドバイスしてくれるので安心してください。

kjyh

3年前

人それぞれ働く時間は違いますが、私は2時間で終わるので、その後はウォーキングをしたり自由な時間があります。
小さいお子さんがいらっしゃる方は仕事の調整がしやすいので、学校行事にも参加しやすいと思います。

千雲

3年前

歩合制で頑張った人には、仕入れ価格が下がって給料に反映されます。
自転車での配達を担当していますが、パンクや故障があった場合でも会社に領収書を提出すれば、修理費用は自己負担ではなく会社負担となります。

あきりか

3年前

子供が生まれて又職場に復帰される方もいますし、小さいお子さんが多いため、休む場合は担当のマネージャーが代わりにお届けに行ってくれるので安心です。

シエル

3年前

人によってセンターに行ってヤクルトの業務に携わる方もいますが、私は宅配サービスを提供することで直接お客様のご自宅に商品を届ける仕事をしています。
人間関係は良好だと考えています。

ほうれん草

3年前

ヤクルトのお仕事を通じて、お客様と会話することが好きです。
お客様が身体の悩みを聞いて、商品のアドバイスで購入に繋がるのは嬉しいです。
お客様から「良かったよ」と言ってもらえると、さらに喜びを感じます。

035

3年前

朝夕の新聞配達を掛け持ちでしていましたが、夕刊の配達が遅くなるとその当時は子供が保育園にいまして、迎えに行くのが遅くなってしまいました。
それがきっかけで今のヤクルトに勤めることに決めました。

レビューを投稿