医療法人 王子総合病院
詳細情報
- 代表者
- 大岩均
- 郵便番号
- 0530021
- 所在地
- 北海道苫小牧市若草町3丁目4番8号
- 電話番号
- 0144-32-8111
- 設立年月
- 1967年8月
- 創業年月
- 1910年5月
- 企業URL
- https://ojihosp.or.jp/
- 業界
- 医療・福祉
- 主業種
- 一般病院
- 従業種
- 老人保健施設
- 従業員数
- 27億8,300万円
- 主な仕入先
- スズケン,ほくやく,ムトウ,竹山,モロヲ
- 主な販売先
- 一般患者
- 資本金(千円)
- 2783068
- 株式公開
- あり
- 資本金
- 27億8,300万円
- 平均昇給頻度
- 2年に1回
レビュー
yan
道内のほかの病院よりも、当院では年間の額は多いと考えられます。
その理由は、ボーナスが非常に高く設定されているためです。
過去数十年間では、5ヶ月未満のボーナス支給記録は残っていません。
手当に関しては、主に家賃手当、燃料手当、扶養手当があります。
家賃手当は半年に1回支給され、独身者は6.6万円、家族持ちはそれの倍額を受け取ることができます。
また、家賃手当は賃貸住宅だけでなく自己所有の住宅でも支給される点がメリットです。
燃料手当は、独身者は年間で約8万円、家族持ちはそれの倍額が支給されます。
さらに、退職金に加えて企業型確定拠出年金もあるため、将来の老後の心配も少ないと考えられます。
おぎ
昇給の面と稼ぐためには残業が必須であり、元々の基本給自体も高くないことが不満です。
当直や夜勤などの残業をする必要性があるため、収入アップが難しくモチベーションが低下しています。
また、年間1.4%程度の昇給額では上がった実感が薄く、待遇改善を望んでいます。
のび太
新しい病院に転職して気づいたことは、院内の感染対策やマニュアルがしっかりしているため、基礎を確実に身につけることができる点です。
急性期総合病院なので、向上心旺盛な人が多く、意見を出すと積極的に検討してもらえるので、より良い取り組みを取り入れることができました。
教育体制も整っていて、充実した仕事環境だと実感しています。
カイジ
昼間の休憩時間に、1人でリラックスできる場所が限られているため、昼寝などをすることが難しいです。
また、タバコを吸う場合も車まで行かなければなりません。
仮眠スペースがあればなお嬉しいです。
大様
1週間休みが年に1回取れるため、長期休暇をとってリフレッシュすることができる。
しかしながら、時期や人手不足の理由で長期休暇を申請しても通らず、やむを得ず、長期休暇をとれない場合もある。
レビューを投稿
