株式会社 えんれいしゃ

3.9 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
池田 尚優
郵便番号
0600001
所在地
北海道 札幌市中央区北1条西2―1 札幌時計台ビル9階
電話番号
011-223-3515
設立年月
1987年2月
主業種
広告代理業
従業種
屋外広告業
従業員数
108
主な株主
北海道空港,関電工,高砂熱学工業,斎久工業,ジェイアイ傷害火災保険
主な仕入先
丹青社,エフエム・ノースウエーブ,東急エージエンシー
主な販売先
北海道空港,ロイズコンフェクト
資本金(千円)
300000
事業所数
2
株式公開
あり

レビュー

72

3年前

覚えることがたくさんありました。
さまざまなポジションの仕事を覚えるのが大変だなと思いました。
覚えたら働きやすいと思います。
人からみられる仕事なので、どんなに忙しくても笑顔であることが1番です。
シフトの融通があまりきかなかったと思います。
土日は基本的に休みはなかったです。
ただ、もう何年も前の話なので今は変わっているかもしれません。
昔、働いている時は様々な職種を覚えるのが大変だと感じました。
しかし、覚えれば働きやすくなると思います。
常に周りから見られる仕事だったので、忙しくても笑顔でいることが大切だと感じました。
シフトの融通が効かなかったのも少し辛かったですね。
週末は基本的に休みが取れなかった記憶があります。
ただ、これは数年前の話なので、状況は変わっている可能性もあります。

むつみ

3年前

現場の従業員間の人間関係は良好で、明るい雰囲気が漂っている。
女性が多い職場で男性は少ないが、男性も居心地が良い環境だと感じている。

remi

3年前

子どもから大人まで幅広い層を相手に接客し、楽しませるためのコミュニケーションをしなければならないため、従事するだけで鍛えられる。
この仕事は挑戦的でありながらも成長できる機会が豊富です。

ポトス

3年前

従業員や現場への軽視があまりにひどい。
その軽視が、提供するサービスの質の低下に直結しているにもかかわらずその自覚がない。
また、それに対する改善が打たれるどころか、現場の状況の不理解から、トンチンカンなことばかりおこる。
軽視は、サービス品質の低下を引き起こし、改善が行われず逆に混乱が生じている現場である。

ahsan

3年前

接客といえど唯一無二の体験ができ、またそれだけに得られる幸福や達成感、満足感が大きく、内容的には最高である。

kamonohashi

4年前

仕事内容は覚えることが多いですが、やりがいがあります。
お客様との対応や、日々変化する状況に連携を取りながら成長できたと思います。
多くの人と関わることで、さまざまな考え方を学ぶことができました。

恵里

4年前

給与はとても良かった。学生のアルバイトとしては時給も申し分なかった。ただ、退職日あと数日ずらしていれば有給ついたかと残念だ。
交通費も満額支給された。
アルバイトなので副業もできて満足だ。

レビューを投稿