happy
売店は女性がいないと回らないので、業務自体が成り立たない。
女性のほうが男性より強くものを言ったりすることができる環境ではあり、発言しやすい。
産後も戻って来れるようなアットホーム感がある。
売店は女性がいないと回らないので、業務自体が成り立たない。
女性のほうが男性より強くものを言ったりすることができる環境ではあり、発言しやすい。
産後も戻って来れるようなアットホーム感がある。
アルバイトをしていた身で、結果的に学業が忙しくなり夏だけのアルバイトでは収入面で不安を感じ退職することになりました。
しかし、上司も了承し、温かい言葉をかけてくれる姿勢に尊敬の意を抱きます。
戻ってもいいかなと思える仕事でした。
働きがいはあります。肉体的にも体を張る仕事であり、子供とかがスライダーで流れてくると自分がしっかりしなければ危ないという意識のもとで行っています。そのため心身ともに充実感を得られます。
また、業務の中でお客さんに「ありがとうございます」と言われると、清々しい気持ちでゆとりある会話や対応ができるようになったと思います。
アルバイトの掛け持ちは全然ありとされていましたし、実際自分もしていました。
当時は掛け持ちしていたためかなりハードワークになっていたと思いますが、特にミスをしても掛け持ちしてるからなどというのと理不尽な言いがかりは一切なく、寛容であったと思います。
プールで溺れている人がいるかや危ないものが落ちていないかを高台に登って監視したり、見回りをしながら監視、場合に応じてプールサイドの落ち葉を除けるなど。
また、滑り台やウォータースライダーの近くには上と下に一人ずつ監視員が配置され、安全を確認したら次の人を滑らせるというように業務自体はしっかりしている。
また、客が来る前の点検、帰ったあとのロッカーの荷物忘れなども見て運営を行っている。
面接では自宅から何分かやシフトの希望について尋ねられました。
時事採用の方は若く、優しく対応してくださり、しっかりと聞いてくださいました。
その結果、シフトを調整してくれました。
一般的には人間性が問題なければ、受かる可能性が高いそうです。