総和産業 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 檜原 和彦
- 郵便番号
- 3470042
- 所在地
- 埼玉県 加須市志多見83―3
- 電話番号
- 0480-64-1611
- 親会社
- テイ・エステック
- 設立年月
- 1972年12月
- 創業年月
- 1974年12月
- 主業種
- 自動車部分品・付属品製造業
- 従業員数
- 117
- 主な株主
- テイ・エステック
- 主な仕入先
- 紅忠スチール,JFE商事,岡島パイプ製作所,ミノウラ
- 主な販売先
- テイ・エステック,しげる工業,日本発條,タチエス,新堀製作所
- 資本金(千円)
- 99000
- 事業所数
- 4
- 株式公開
- あり
レビュー
ほわいとらいおん
給料は20万前後の方が大半で、残業や休日出勤は基本的にありません。
そのため、毎月ほぼ一定の額を受け取ることができます。
昇給の見込みは薄く、年間平均で2千円前後と非常に低いです。
ソフィー
過去の実績を含めた平均は、基本給+職能給+通勤手当+役職手当で月に約18万円です。
昇給額は毎年2千円ほどで、これは入社当時からあまり変わっていません。
仕事量が不安定なため、外国人派遣スタッフが多く活躍しています。
派遣スタッフは賃金負担が少なく、仕事量に合わせて柔軟に増減できるメリットがあります。
主にホンダの自動車部品を製造しており、生産数が激減しています。
さらにコロナの影響もあり、今後の昇給はますます厳しい状況かもしれません。
しゅうやん
管理職のお気に入りの職員へはプラス昇給、
黙って黙々と仕事をする職員へは通常の昇給、
自分の意見を述べる職員へはマイナス昇給。
私自身は「見ざる・聞かざる・喋らず」がベストだと考えています。
尚さん
生産数出荷数を間違えると配置換え「仕方ないが」。
2021年に新しく生産課長となったA課長が最悪で、「課を跨いで罵倒してくる」という行動は許されるべきではない。
管理課長に叱られるのなら納得いかでも、他の所属課長(生産課長)が直接、他の課の職員を罵倒するのは許容できない。
生産課よりクレームがあった場合でも、この問題は所属課長同士で解決すべきである。
生産課の生産数が間違っていても、私は直接生産課へクレームを言わない。
まずは所属管理長に相談を持ち掛けるべきだ。
他の課の職員に対する暴言やパワハラは絶対に許すことはできないが、面倒なのでダンマリしてしまう。
tkhr
社員の平均月収は20万円税込み(手取り18万円前後)。
昇給は1千円~3千円(平均2千円)、ボーナスは0ヵ月~2か月支給される。
しかし、10年経っても月給がわずか+2万円しか増えず、物価上昇により生活が厳しくなることもある。
定年後は嘱託社員として働く人々の平均月収は16万前後(手取り14万円前後)で、昇給はない。
また、ボーナスも0円~5万円程度しか支給されない場合もある。
ken-nyan
個々に仕事をしている組織で、応援や融通が難しいことに悩んでいます。
上司が時間をかけて融通をしてくれることもありますが、それでも個人プレーが目立ち、仕事の格差が生じることがあります。
レビューを投稿
