たつのオトシ子
プラスチックのリサイクル原料を製造している会社で、海洋汚染プラスチック問題や脱炭素社会を目指している中で、今プラスチックのあり方が問われています。
プラスチック素材が問題ではなくそれを使う人間の問題と考えます。
この会社は通常捨てられたり、燃やされたりするプラスチックをもう一度再生して車のパーツや豪雨災害時の水を貯める「雨水貯留槽」などの原料を作っています。
環境に大きく貢献している企業で、私も誇りに思っています。
プラスチックのリサイクル原料を製造している会社で、海洋汚染プラスチック問題や脱炭素社会を目指している中で、今プラスチックのあり方が問われています。
プラスチック素材が問題ではなくそれを使う人間の問題と考えます。
この会社は通常捨てられたり、燃やされたりするプラスチックをもう一度再生して車のパーツや豪雨災害時の水を貯める「雨水貯留槽」などの原料を作っています。
環境に大きく貢献している企業で、私も誇りに思っています。
仕事内容はプラスチックの端材を粉砕、配合、熱溶融し原料化という過程です。
各工程において作業環境は大変であり、給料面が不満です。
もっと顧客から再生原料の価値を認識し評価されれば、給料も向上すると考えます。
私たちの努力や貢献が理解されないことが残念です。