まめたろぅ
現在、休職中です。
昨年の新型コロナウイルスの影響により、生産が低下し、他企業へ出向となった結果、適応障害を発症して休職することになりました。
業績の悪化により、同僚達が次々と出向となり、自分もその対象になるのではと不安が押し寄せていました。
一度は家族の事情もあり断っていたのですが、再度声がかかり、「断ることは退職を意味する」とまで言われる状況に追い込まれました。
現在、休職中です。
昨年の新型コロナウイルスの影響により、生産が低下し、他企業へ出向となった結果、適応障害を発症して休職することになりました。
業績の悪化により、同僚達が次々と出向となり、自分もその対象になるのではと不安が押し寄せていました。
一度は家族の事情もあり断っていたのですが、再度声がかかり、「断ることは退職を意味する」とまで言われる状況に追い込まれました。
コロナ禍前は賞与が年2回支給され、昇給も行われていました。
しかし、パンデミックの影響で大幅な減産が行われることとなりました。
現在は我慢して乗り越えるしかありませんが、将来的には元の状態に戻る見通しです。
中途で入社しましたが、入社後に社内ルールの研修などは無く、また事前に入社が決まっていたにも関わらず、入社の準備がされていなかったため、1週間同職の先輩の作業をただ眺めるだけで、使用するツールを触ることすら出来ず、急に本社研修が決まり、3ヶ月本社に出張することになりました。
年配の人々が使い難いという理由で最新のツールはなかなか購入されません。
地方の支社では、長がオープンスペースでの会議中に大声で怒鳴ることがあります。また、私語が一切禁止されているため、事務所は静まり返っています。