taizo
大学4年生のとき、大宮のソニックシティで行われた合同企業説明会に参加しました。
そこで人事部の方とお話しをする機会があり、印象が良かったです。
その後参加した職場見学会でも働く先輩たちが楽しそうに仕事に取り組んでいる姿を見て、この現場なら自分も頑張って働けそうだと感じ、入社を決めました。
大学4年生のとき、大宮のソニックシティで行われた合同企業説明会に参加しました。
そこで人事部の方とお話しをする機会があり、印象が良かったです。
その後参加した職場見学会でも働く先輩たちが楽しそうに仕事に取り組んでいる姿を見て、この現場なら自分も頑張って働けそうだと感じ、入社を決めました。
残業は早番のときはそこまで多く感じませんが、遅番のときは毎日2時間は残っていたように思います。
新台入れ替えのときは、閉店後に再度店舗へ行き、仕事を手伝って夜遅くまで残っている先輩もいました。
残業は早番の時はそれほど多く感じなかったが、遅番の時は毎日2時間は残っていたように思う。
新台入れ替えの際、閉店後にまた店舗へ行き、仕事を手伝って夜遅くまで残っている先輩もいた。
一般社員やアルバイトは20代の若い世代が多かったので賑やかな印象が残っています。
気の合う同僚とは話が弾みました。
→20代の若い世代が多かったので賑やかな印象が残り、気の合う同僚とは会話が弾んだ。
同じ職場に気が合わない先輩がいたことが退職の原因でした。
また、大震災が起こった際にも営業を続けていた点は納得できず、今後衰退する業界だと感じたので、退職して良かったと思います。