西武商事 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 清水 幸彦
- 郵便番号
- 3501315
- 所在地
- 埼玉県 狭山市北入曽1169―1
- 電話番号
- 04-2957-2900
- 設立年月
- 1978年8月
- 主業種
- 他に分類されない飲食料品小売業
- 従業種
- 清涼飲料卸売業
- 従業員数
- 132
- 主な仕入先
- サントリービバレッジソリューション
- 主な販売先
- 一般個人,コスモフーズ
- 資本金(千円)
- 50000
- 事業所数
- 7
- 株式公開
- あり
レビュー
だんご
ルートセールス。
先輩と一緒に仕事を覚え、2〜3か月で1人でルートを回るようになることがあります。
効率的な営業や自動販売機の売り上げは担当者によって異なるため、やりがいを感じられます。
年次表彰や旅行もあるのでモチベーションが保たれます。
しっぽ
仕事内容がハードで辞める人も多く、常に人手不足です。
やめると上司に伝えると全力で引き止められるためやめたくてもなかなかやめられない人がたくさんいます。
いざやめるのが確定すると手のひら返しで裏切り者扱いされることもあります。
退職者からルートを引き継ぐ際、引き継ぎ期間が2~3週間しかないので引き継ぐ人は非常に大変です。
仕事の内容がハードで、辞める人も多く、常に人手不足の中、退職者から業務を引き継ぐ際の期間が短いため、引き継ぐ側も大変な状況にあります。
やめる意思を伝えると上司に引き止められる場面もあり、その後の扱いは厳しくなることも珍しくありません。
ぺぺ
1つのルートの担当台数が平均200台で、多い場合は250台程度にもなるため、管理は非常に困難です。
季節の変わり目や新商品導入など、切り替え作業がありますが、それらをきちんと行うと仕事が終わらなくなります。
退職する人が多く、そのたびにルート数が減少し、自分の管理台数が増加していきます。
ナナキ
全体的に若い人が多く和気あいあいとしています。
人間関係がいいので居心地がよくのびのび働けます。
仲の良かった現職者は退職後も付き合いが続くことも多く、出戻りもOKなので辞めた後戻ってくる人もたまにいます。
→
若手が多く、アットホームな雰囲気です。
楽しみながら仕事をすることができ、人間関係も良好です。
同僚との絆は退職後も続き、また、辞めてから戻ってくる場合もあります。
レビューを投稿
