株式会社 埼玉電算センター

3.5 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
中澤 信雄
郵便番号
3600846
所在地
埼玉県 熊谷市拾六間770
電話番号
048-533-3551
設立年月
1983年9月
主業種
情報処理サービス業
従業種
受託開発ソフトウェア業
従業員数
175
主な株主
中澤 信雄,ジーシーシー,インテージホールディングス
主な仕入先
コンピューター・テクニカル・サービス,埼玉情報サービス
主な販売先
トッパングラフィックコミュニケーションズ
資本金(千円)
20000
事業所数
7
株式公開
あり

レビュー

なのりなちゃん

3年前

最初の期間は、文字を覚えたり練習をさせてもらえるので、良かったのですが、本番の業務になったときに、分からないことがあっても、誰も教えてくれません。
休憩中に指摘の付箋を貼られるので、訳が分かりません。
付箋の言葉が怖いので、しばらく慣れるまでは精神的にキツイです。
頑張って文字を覚えるしかなかったです。
おかげで、必死にやることが身に付きました。
もう少し、きちんと教えてくれていたら、効率よく、正確な仕事ができたのではないかと思いました。

えりこんぶ

3年前

連想入力は難しかったが、ある程度できるようになれば業界内で重宝されると思います。
仲間以外の人に頼ることができず、必死に覚えてやり抜く力がついたと感じます。

あゆた

3年前

毎日連想入力の作業をしています。入力速度も上がります。
入社後は入力練習があり、キーを早く覚えるとスムーズになります。
特殊な入力業務なので、他の会社でも通用します。やりがいを感じています。

かわちゃん

3年前

漢字一文字を入力するのに2つのキーを覚えるのは大変です。
連想できないキーを覚えるのは難しいですが、入力の練習をすることで上達します。
ただ間違っても気づかずに入力するだけなので、細かい部分まで理解していないこともあります。

Asalin

3年前

仕事は誰ともしゃべらずに入力するだけで、気楽な部分があります。
休憩室に行って飲み物を持ち込めないので、気軽に飲みに行けます。
休憩室は小さいですが、ロッカーも一人に一つあり、のんびりできるスペースもあります。
下駄箱がなくて置き場は空いているスペースに早い者勝ちのようです。

まっきん

3年前

会社内の人と交流がほとんどない状況。
同僚たちだけが頼りで、何か分からないことがあるときに質問できる雰囲気もない。
会話や挨拶すらしない人も多い。
最初は違和感を覚えたが、慣れればそれも楽に感じるようになった。

なまちゃん

3年前

ほぼ女性しかいないというのは、悪い部分もあって、男性がいない分、社員の人や、前からいる古い人たちが怖いです。
仕事面で、結構キツイこともあるので、仲間がいる人は、多少辛いことがあっても、愚痴を言い合ったり励まし合ったりということができるので、なんとか乗り越えていくこともできますが、そうではない人にとっては、つらいのではないかなと思います。
お昼などは、座敷にテーブルがいくつもあるのですが、どこが空いてるのか、どこで食べたらいいのか迷いました。

レビューを投稿