ゆーす
自動車の内装を主に製造しており、運転席にあるダッシュボード(インストパネル)の周辺を樹脂成形しています。
作業内容は製品毎に金型があり、車種仕様毎にその日の生産計画数に応じて製品を生産しています。
車種切替(金型交換)は大型クレーンにて金型の搬入・搬出を行っており、小さい型は2tから大きい型は20tまで有り、大きさも様々です。
クレーンの操作するにはクレーン運転士の国家資格を取得する必要があり、学科試験と実技試験を規定の点数をクリアすることで免許証を交付することができます。
学科試験合格率が約40%程度と低く、個人差はありますが何度も挑戦して頑張って来ました。
学科試験合格した時は達成感と喜びで胸が高まりました。
この資格を取得することにより、今後の仕事の幅が広がり、安全運転をすることの誇りと更なるスキルアップを目指して日々頑張っています。