るんるんママ
食品の検査、ピッキングなどの流れ作業を担当していました。
仕事が黙々と進むため時間が早く感じられ、作業完了後は達成感を味わうことができました。
衛生面に気を使っている職場だったので清潔で働きやすかったです。
年齢や立場に関係なく、皆と仲良くできたのも良かったです。
仕事中は話せませんが、休憩中に女子トークで楽しい時間を共有することができました。
日常の清潔さとしっかりと消毒されている環境は現在の社会情勢に合っており、働きやすい環境だと感じます。
食品の検査、ピッキングなどの流れ作業を担当していました。
仕事が黙々と進むため時間が早く感じられ、作業完了後は達成感を味わうことができました。
衛生面に気を使っている職場だったので清潔で働きやすかったです。
年齢や立場に関係なく、皆と仲良くできたのも良かったです。
仕事中は話せませんが、休憩中に女子トークで楽しい時間を共有することができました。
日常の清潔さとしっかりと消毒されている環境は現在の社会情勢に合っており、働きやすい環境だと感じます。
食品を扱う工場なので、お洒落はしにくい環境でした。
仕事の後に出かけることも少し難しかったですが、残念でした。
香水や化粧はNGであり、マツエクなども禁止されていました。
体臭がきつい人は滅多にいませんが、面接で分かれば落とされると聞きました。
手洗いの水も減らされて私達にゴミのこと言う割にゴミの量多いし、売り上げを上げるためには何か考えないといけない。
電気代を減らすよう工夫したり、使わない物を処分してスペースを確保することも必要だろう。
閉じ込められた環境であるからこそ、余計なものは捨ててシンプルに生活するべきだ。
ボーナスも皆勤手当もカットされ、人員も削減されて仕事量は増え、遅いと叱られる。
早く潰れれば良いのにと思ってしまうが、潰れる前にこの状況から抜け出したい。
リーダーになって12年働いたが、1万円では納得できない。
もう限界だ。
製造と聞いていたので自分が製造ラインに入って作業にあたるのかと思ったが、全然違ってラインの人を管理する仕事で出荷時間に追われ、人員管理に追われ人がいなければ自分で何とかしなくてはいけないので大変すぎた。→
製造現場で働くイメージだったが、実際は生産ラインを管理する仕事であり、出荷時刻や人員配置に追われる日々だった。欠員が出るとすぐに対応しなければならない厳しい状況だった。