マミタン
不満。
下っ端の社員は仲良くやっていたが、昔からの社員や役職付きになっていくと闇が深い感じる。
事務所は小さく部署関係なく風通しがよく、公私混同な部分も多く噂があれば広まる。
人付き合いが上手か、完璧に割り切って働ける人でないと居心地悪くなっていくと思う。
不満。
下っ端の社員は仲良くやっていたが、昔からの社員や役職付きになっていくと闇が深い感じる。
事務所は小さく部署関係なく風通しがよく、公私混同な部分も多く噂があれば広まる。
人付き合いが上手か、完璧に割り切って働ける人でないと居心地悪くなっていくと思う。
社長と専務のパワハラがひどい状況で、一族経営のために誰も口出しできない状況です。
営業部門の係長クラスや営業事務の係長クラスが悪口を言ったり人を貶したりしています。
見た目で人を判断し、睨むようなことも行われており、被害妄想がはびこっています。
証拠のないまま、他人のせいにすることも少なくありません。
入社当初は楽しいこともあったものの、現在は大変な状況です。
営業事務の中でも部長の方々は非常に信頼できる存在でしたが、残念ながらその他の状況が辛いものとなっています。
面倒な仕事はやる気が出ないから、避けてしまいます。
自ら困難なことに首を突っ込んでも報酬が変わらず、切り捨てられるだけなので無駄です。
ミスがあっても新人のせいにすれば問題ありません。
責任を取らされたり怒られることもないので、楽な会社です。
コミュニケーションは人によってやりやすい。
休みは取りやすく、時間の融通も効く。
パワハラなどはなく、仕事ができれば何も言われない。
個人で業務を進めやすい環境であり、ボーナスも支給される。
会社の固定電話に注文の電話がかかってくるため、リモートワークはできません。
パソコンも1人1台ではなく、請求書が増える月末には競争が激しい状況です。
年功序列でお局が自分のもののように扱うため、待つしかありません。
ペーパーレス化の時代にも関わらず、すべての請求書が紙で送られてきます。
再発行などを頻繁に行うため、エコな取り組みはまったく見られません。
会社の固定電話に注文の電話がかかってきました。
顧客情報は、分厚い台帳から探さなければなりませんが、手書きで汚く書かれているため見つけづらいです。
現在コロナ禍や緊急事態宣言下でも、リモートワークに対応する体制は整っておらず、分散出社も難しい状況です。