かと
女性が9割、男性が1割で、みんなと仲良くイベントの際も職員全員で盛り上がりました。
1ヶ月のシフト制は子育て中でも働きやすかったです。
急な子供の発熱でも休みやすい環境でした。
パートだった私も正職と明確に区別されていたので、持ち帰り仕事や書類関係もありませんでした。
年齢層は20代から60代まで幅広く、皆さん明るく元気いっぱいで楽しい職場でした。
女性が9割、男性が1割で、みんなと仲良くイベントの際も職員全員で盛り上がりました。
1ヶ月のシフト制は子育て中でも働きやすかったです。
急な子供の発熱でも休みやすい環境でした。
パートだった私も正職と明確に区別されていたので、持ち帰り仕事や書類関係もありませんでした。
年齢層は20代から60代まで幅広く、皆さん明るく元気いっぱいで楽しい職場でした。
自分で時間数を設定できるのは良かったが、決めた時間以上働いてはいけなかった。
シフトを組んでいたので計算に苦労した。
また、主任会議などの時間も勤務時間に数えられるため、自分のクラスに関わる時間が少なくなった。
通常時間は朝7時から夜8時まで延長保育がありました。
食事や園外活動、午睡、制作活動など、一日の流れに沿って子どもたちと活動をしました。
食事やおやつは調理師さんの手作りでした。
運動会や発表会、季節ごとの行事も充実していました。
普段の保育でも行事でも、職員一人一人の意見がしっかり活かされている職場でした。
たくさんのグループ園があったので、他園の行事を見学することは、勉強になりました。
研修も充実していて、市が主催するものの他に、園独自のものが多数あり、そこで教わったことが、今も自分の保育で生かされていると感じています。
契約社員は、月の労働時間を自分で設定することができ、ライフワークのバランスが取りやすかったと思います。
家庭の事情で時間に余裕が欲しくなった際も、すぐに時間数を減らしてもらえるので助かりました。
大きなグループでたくさんの園があるので、自分に合った環境を選びやすかったと思います。移動の願いは聞き入れてもらいやすく、キャリアアップに繋がりやすい環境だと感じました。
→
多くの園がある大規模なグループだったので、自分に合う環境を見つけやすかったと感じます。移動希望が叶えやすく、キャリアアップにつながりやすい雰囲気がありました。
時短勤務などがあり、産休明けでも安心して働くことが出来ると思います。
小学三年生までは時短勤務が出来るので有難かったです。
色々な働き方があるので自分に合った働き方ができるも思います。
実際、子供がいる家庭や特定の理由がある場合でも、柔軟な働き方が可能なので助かります。
自分のペースに合わせて働くことが出来るのでストレスなく楽しく仕事ができますね。