オカ
医療は、国が決めたコストにのっとって算定されていると信じていたが、レセプトの書き方や薬剤の使い方で何でもありになることを知りました。
自分がそれに加担するのが嫌だから、退職しました。
常識の範囲を越えています。
医療は、国が決めたコストにのっとって算定されていると信じていたが、レセプトの書き方や薬剤の使い方で何でもありになることを知りました。
自分がそれに加担するのが嫌だから、退職しました。
常識の範囲を越えています。
事務にお局様がいて、院長は言いなり。うるさくルールを言うと思ったら、結局院長とお局様のさじ加減で決まっていく。
この職場では、お局様が強い影響力を持ち、院長も従順だ。お局様は厳しい一面もあるが、実際には柔軟性も持っており、最終的な決定は院長との調整で行われる。
人が辞めていくことで、休みが取りづらくなっています。
現場のスタッフは休日出勤して働いてくれているため、そのような言い方をすることは彼らのモチベーションを下げてしまうかもしれません。
お局みたいな人が、院長に吹き込んで、現場に居づらくなることがよくある。
人がどんどん辞めていくのは、全て回りが悪いと言い放っている。
更衣室がない。
女子は診察室の裏で着替え状態。
休憩室もない。
待合室の陰で昼食を食べなければならない。
院内の環境改善や働きやすさを考えるべきだと感じます。