なこ
より良い条件で面接時の印象が良かった大規模のデイサービスに転職しました。
ここの社員のようにならないように気をつけよう、と仕事に対するモチベーションをあげて頂きました。
→
面接での印象が良かった大規模のデイサービスに転職しました。
新しい環境で励みとなる言葉をもらい、自分もその社員のようにならないよう意識しています。
より良い条件で面接時の印象が良かった大規模のデイサービスに転職しました。
ここの社員のようにならないように気をつけよう、と仕事に対するモチベーションをあげて頂きました。
→
面接での印象が良かった大規模のデイサービスに転職しました。
新しい環境で励みとなる言葉をもらい、自分もその社員のようにならないよう意識しています。
面接担当者である生活相談員は、実際に介護現場ではなく本社オフィスで不動産関連の仕事をしていたことが分かりました。
一方、現場にいる生活相談員は、社会福祉主事任用資格しか持っておらず、介護保険制度や法律の改正について理解が不足しているようです。
話が通じる状況ではありませんでした。
研修は一切ありません。
当日配属された支店の施設長や相談員の指示に従って動くのみで、何をしたら良いか分からない時間が多すぎました。
→ 当初から研修がなく、当日配属された支店の施設長や相談員の指示に従うだけで、何をすればよいかわからない時間が多すぎました。