アーリーフーズ 株式会社

3.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
鈴木 隆
郵便番号
3400834
所在地
埼玉県 八潮市大曽根1308―1
電話番号
048-998-8388
親会社
むらせ
設立年月
1970年3月
主業種
他に分類されない食料品製造業
従業員数
36
主な仕入先
デリカネットワークス協同組合,むらせ,ムラセエコライン
主な販売先
スリーエフ,イトーヨーカ堂,むらせ,ローズコーポレーション
資本金(千円)
16000
株式公開
あり

レビュー

kazumouse

3年前

教えてくれない上司、デスクワーク中心の役職者、24時間勤務など苛酷な労働環境が未経験者には厳しい職場です。
経験者や若手、メンタルが強い方にとっては楽しめる職場かもしれませんが、体力に自信が無い人や家庭を持つ人にはおすすめできません。
商品開発だけでなく企画書作成も求められ、残業も当たり前です。
恵方巻きの季節には現場に立つこともあります。

えいぼう

3年前

自分が開発した商品はお店に並び、様々な食材と触れ合う貴重な経験をすることができます。

りくとん

3年前

社長の交代が頻繁なため、会社の方針が分からず、情報が十分に共有されていない状況です。
また、古株の影響力が大きいため、非効率的な点も改善されません。
変革を試みる人々は威圧されたり排除されることもあります。

MM

3年前

そこそこ古い会社であるにもかかわらず、産育休取得率が0%という状況があります。
結婚や出産をすると、キャリアが滞りがちであり、既婚者は行き遅れたお局からの嫌がらせを受けることもあります。
さらに、出産適齢期の若い女性がほぼいないため、ロールモデルが欠如しています。

トキ

3年前

取引先や本社との会議や打ち合わせは主にリモートで行われており、設備部がサポートしてくれるため、スムーズに進められています。

えりおん

3年前

経営者が女性でも、男女で評価の差はない。
地道に努力すれば、女性も十分キャリアアップできる。
男性陣から嫌がらせされることもない。

ミズホ

3年前

工場での作業はオフィスワークと異なり、テレワークや持ち帰り勤務は不可能です。
事務員も基本的に出社が必要です。
ノートパソコンを使用していても自宅へ持ち帰ることはできませんし、社用携帯はリーダークラス以上の役職者しか持つことが許されています。

アーサー

3年前

工場で働いている非正規雇用の多くはベトナム人や中国人です。
外国人は陽気な性格の方が多いので、友達のような関係になりやすいです。

レビューを投稿