医療法人 耕和会

2.8 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
迫田 耕一朗
郵便番号
8800917
所在地
宮崎県 宮崎市城ケ崎3―2―1
電話番号
0985-51-3555
設立年月
1991年12月
創業年月
1987年10月
主業種
一般病院
従業種
老人保健施設
従業員数
250
主な仕入先
富田薬品,鶴原吉井,井上本店,宮崎メディカル,晴峰商事
主な販売先
入院患者及び外来患者
資本金(千円)
850174
事業所数
6
株式公開
あり

レビュー

おたから

3年前

上司は、利用者を入所させて、現場の介護する職員がいないのにもかかわらず、受け入れしてくることがあります。
また、予定外緊急での入所も発生し、残業が頻繁にあるため、社内の労働規則に従って休暇を取ることが難しくなっています。
また、給料の面でも課題があり、上司に比べて低い給与水準に不満が広がっています。

みーた

3年前

現場の職員は給料が上がらず、福利厚生もなく、有休も取れない状況です。
さらに、連休も上司だけが認められています。

hon

3年前

賞与は1ヶ月だけ。
特に書くこともないし、希望休が通らない時もあるから、最低だよ。
良いことを宣伝しているけど、本当のところは違うんだ。

コスタマサ

3年前

人員不足なのもあるが業務が激務で、一人に負担がかかり動く人は動くが動かない人は全然動かない。
業務分担がいまいち出来ておらず、改善したが効果が現れていない。
仕事量が多すぎて、誰もがバタバタしている状況です。
協力して分担しながら効率的に業務をこなしていけるように改善していきたいと思います。

せいちゃん

3年前

人員不足により残業が当たり前で、定時で帰れることはほとんどない。
ライフワークバランスを重視している会社であるとアピールしなければ、誰も就職しないだろう。

Mr.T

3年前

職場の人間関係が良好で、分からない事でも丁寧に教えてもらえる雰囲気があります。
仕事がしやすく、相談しやすい人も多いです。

とめたろー

3年前

業務内容は利用者の入浴介護、排泄介助、食事介助が主な業務です。
業務は次から次にやることがありますが、やりがいを感じられる仕事です。

レビューを投稿