ヘビちゃん
立場や業務の担当によって、休みや自分の時間を作ることが難しくなることがあります。
バランスは取りづらいかもしれませんが、どこにやりがいや生きがいを求めるかという点で悩むこともあるでしょう。
立場や業務の担当によって、休みや自分の時間を作ることが難しくなることがあります。
バランスは取りづらいかもしれませんが、どこにやりがいや生きがいを求めるかという点で悩むこともあるでしょう。
業務が多く、一般的な学校では持たされるはずのない数の校務分掌を担当しなければなりません。
しかも、それらに手当はつかず残業代もほとんどつきません。
年配の先生方が嫌がる仕事は若手に押し付けられ時間も心の余裕も持てません。
→業務が多く、校務でも想定外の負担を背負わされます。
さらに給与アップや残業の報酬もないです。
上司から回避されるタスクが若手に割り当てられ、時間的・精神的余裕がありません。
教員として生徒と接することで、自分自身の成長ややりがいを感じることができます。
一生懸命取り組んだ結果、生徒たちからの感謝の気持ちや接する態度によって心が満たされ、楽しい気持ちに包まれます。
常勤講師は、役職ばかりがつき、主任や担任をしても教諭になることはできません。
また、残業代なども少なく、割に合わないと思います。
常勤講師の立場では、教諭昇格の道がはっきりと示されていず、また給与面でも不利な状況だと感じます。