地方独立行政法人宮城県立病院機構

3.4 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
西條 茂
郵便番号
9811239
所在地
宮城県 名取市愛島塩手野田山47―1 がんセンター2F
電話番号
022-796-1042
設立年月
2011年4月
主業種
一般病院
従業員数
816
主な仕入先
バイタルネット,アスカム
主な販売先
患者
資本金(千円)
174353
株式公開
あり

レビュー

けろこ

2年前

給料が上がらない現状に悩んでいます。
昇給は年に一度ありますが、引かれる額が大きくてびっくりします。
賞与も他の会社と比べたことがないけれど、コロナの影響で減らされる可能性もあるそうです。
福利厚生は充実しているようですが、休みを取る権利を理解していないと、大切な休息を逃してしまいます。

kazuchan

2年前

教育制度が整備されているため、学ぶ機会は豊富です。
新人からプランニングされており、企画や運営に関して先輩たちが丁寧に指導を行っています。
彼らは一生懸命独り立ちできるようサポートしています。

まふうまま

2年前

昇給の幅が低く、一年に一度の昇給でも給料が増えている実感がない。
時間外労働をしても上司に承認されなければならず、実務時間と異なることに不満を感じる。
家での仕事も多く、プライベートな時間を工夫しないとやりくりできない状況だ。

ちっぽ

2年前

教育制度がきちんとなっているのも、負担を強いられる子供たちも多い。
仕事をしながらなので、提出物や報告などが非常に多くなるため、職業人としての自覚を持たないと厳しいと感じます。

みきさん

2年前

幅広い年齢層で働いており、ギャップも感じながら、とても優しく指導を行っています。
若い方々には辞めてほしくないという思いが強く、あたたかい雰囲気の中で活動しています。

カッパちゃん

2年前

トップの好き嫌いで、働く環境が異なること。
媚びるわけではないがそんなスタッフもいるのは確か。
人数が限られているため、休みの融通も難しい。

がりやん

3年前

給与体系は宮城県公務員と同様であり、給与表も変わりません。
年に一度約5千円ほどの一定額の昇給があるため、安定した給与を期待することができます。

ツカチャンマン

3年前

頑張りを評価する部署はどこも見当たらない。
評価は上司に好かれるか、注目されるかに左右されている。
結局、すべてが言うことを聞く人が昇進するんだろう。

レビューを投稿