ネッツトヨタ仙台 株式会社

3.8 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
野萱 和夫
郵便番号
9830035
所在地
宮城県 仙台市宮城野区日の出町2―2―43
電話番号
022-237-0010
親会社
ネッツトヨタ栃木
設立年月
1962年2月
主業種
自動車(新車)小売業
従業種
自動車一般整備業
従業員数
404
主な仕入先
トヨタ自動車,トヨタ部品宮城共販,各ディーラ筋
主な販売先
一般顧客,地元企業筋
資本金(千円)
483000
株式公開
あり

レビュー

ユチョナ

2年前

昇給昇格の基準が働いてる側からするとわかりにくい。
入社した順番で昇格していくような流れを感じるため時間を要する。
1年ごとに更新されるため、昇進や昇給の基準が従業員側から見て理解しにくいです。
仕事への取り組み方よりも、入社した時期に関わらず昇格していく流れを感じることがあり、それには時間がかかります。

yagi

2年前

飲み物を出したり、テーブルの片付けをするのがまだまだ女性の仕事という認識の者が多いため、本来誰でもできることが女性に任されるようになっています。

mikachi

2年前

店舗では接客対応、事務作業をメインに行い、お客さまから感謝されたり、顔と名前を覚えてもらったりすると嬉しい。
→ 店舗で接客や事務をしていると、お客様から感謝の言葉や自分の顔や名前を覚えていただくことがうれしいです。

おしくん

3年前

営業職なので、数字が全てにおいて評価の対象になる。
販売の実績だけでなく日頃の活動も数値化されるので、実績で伸び悩んでいる時でも真面目に仕事をしていれば評価もされるし、実績が出るように指導される。
人と接する仕事がしたいなら長く続けることができると思う。

ヨコ

3年前

給与はインセンティブが大きいです。
車を売ると認められますが、友人知人家族ご近所全てに声をかけなければなりません。
福利厚生はお客様からクレームが来た場合、休みが取りづらくなります。

anko7

4年前

半年に一度、人事考課が行われます。
自己評価と店長評価に基づいて評価給が決定され、ランクに応じて固定給に上乗せされる仕組みです。
このシステムはやりがいを感じさせてくれるものであり、頑張った分だけ報酬を受け取ることができます。
さらに、パートタイマーでもしっかりとした賞与が支給される点も魅力的です。

りりか

4年前

各店舗、店長によってお店の雰囲気が異なります。
私の所属する店舗は社員間の仲が良く、プライベートでも交流があります。
店長も同様に社員と打ち解けています。

あさかお

4年前

紹介されての入社だったのですが、その時は土日休めると聞いていました。
でも入社してみると、所属店舗によっては土日休みが自由に取れませんでした。
配属先の店長や他の事務スタッフによって大きく違うみたいです。

紹介されて入社した際、土日休みを取得可能だと認識していました。
しかし実際には、所属する店舗によっては自由な土日休みが難しい場合もあるようです。
店長や他のスタッフによって状況が異なります。

レビューを投稿