yoshiyoshi
役職は役職手当てを越した分の残業代しか出ない。
越さなければサービス残業になるし、越せば実質役職手当てが無くなる。
このシステムは理解できない。
仕事を覚えても覚えなくても給料は変わらないから、仕事量に差が出るのに給料は同じだ。
役職は役職手当てを越した分の残業代しか出ない。
越さなければサービス残業になるし、越せば実質役職手当てが無くなる。
このシステムは理解できない。
仕事を覚えても覚えなくても給料は変わらないから、仕事量に差が出るのに給料は同じだ。
役職に着くと仕事は増えて責任も求められるのに残業代がほぼ付かなくなるので給料が減ります、
誰も昇進を目指しません。
→
役職に昇進すると、仕事量は増える一方で残業代がほぼ支払われないため収入が低下し、誰も昇進を望みません。
面接をする前に職場の様子をお見せします。
そこで仕事が出来るか本人が判断してから面接を受けられます。
面接前に職場を実際に見ていただくことで、本人自身がこの仕事に向いているかどうかを確認してから面接を行います。