東日本フーズ 株式会社

3.4 (6件のレビュー)

詳細情報

代表者
佐藤 俊一
郵便番号
9860042
所在地
宮城県 石巻市鹿妻南4―3―30
電話番号
0225-94-8377
設立年月
1991年3月
主業種
冷凍水産食品製造業
従業種
冷凍調理食品製造業
従業員数
35
主な株主
東日本大震災事業者再生支援機構,佐藤 俊一,遠藤 修武,畠山 一也,高野 清治
主な仕入先
中水青森中央水産,八丁幸,うおいち,中外食品
主な販売先
八丁幸,旭栄食品,元気寿司,マリンフーズ
資本金(千円)
75000
株式公開
あり

レビュー

ちかっち

2年前

仕事外でも同僚と食事を楽しんだり、コミュニケーションを取ることができました。
当時は子供が小さかったため、急な病気による休みが多くありましたが、お互い支え合って助け合うことができました。
忘年会や慰安旅行なども頻繁に行われており、福利厚生も充実していました。

ペッパー

2年前

上司の急な変更に対応することは大変だった。
休んだ次の日もやり方がガラッと変わっていて、戸惑うことも多かった。
退職間際には事務職から突然現場作業へ回されることもあった。
上司の急な変更に振り回されることが多く、それに対応するのは非常に困難でした。
休んだ次の日には新しいやり方が急遽導入され、適応するのに大きな苦労をしました。
最終的には、事務職から一転して現場作業に回されるなど、思いがけない展開もありました。

ローズ姫

2年前

上司からの品名変更や単価の変更など突発的な仕事が多く、残業もよくありました。
同僚とは人間関係も良好でしたが、上司との関係はうまくいきませんでした。

なみさん

3年前

男性スタッフもいるが、ほとんどが女性であったため、わだかまりが生じることもあった。
ただ、就業中や休憩中は口ごもる空気が流れており、雰囲気は良くも悪くもある環境だった。

OilyDave

3年前

始めは延々とホタテを切ることから始まりました。
先輩方が親切に教えて下さったおかげで、やる気が出てきました。
慣れると新しい仕事が与えられ、飽きずに就業時間を終えました。

温泉三昧

3年前

時給が最低賃金であり、業務内容に見合わないと感じます。
時間の制約が厳しく、休憩も45分弱しか取れないような忙しい環境です。

レビューを投稿