公益財団法人 仙台市医療センター
詳細情報
- 代表者
- 中川 洋
- 郵便番号
- 9830824
- 所在地
- 宮城県 仙台市宮城野区鶴ケ谷5―22―1 仙台オープン病院内
- 電話番号
- 022-252-1111
- 設立年月
- 1974年12月
- 主業種
- 一般病院
- 従業種
- 老人保健施設
- 従業員数
- 720
- 主な仕入先
- バイタルネット,スズケン,小田島,恒和薬品,H.P.A
- 主な販売先
- 一般顧客
- 株式公開
- あり
レビュー
つぐ
新人には必ずプリセプターがつき、1年間指導していただけます。
また、同じ病棟の先輩にフォローしていただき、様々なことを学んでいくことができます。
ラダー制度もあり、師長や認定看護師を目指す方へのフォローもしっかりしていると感じます。
私たちは新人を支える体制が整っています。
kanc
休みは比較的多い方で、希望休も取りやすかったので、プライベートも充実して生活できていました。夜勤があるので、日勤回数が少なく、早起きが少ないのが嬉しかったです。→
休みが多く、希望休も取りやすかったため、プライベートを充実させて過ごすことができました。また、夜勤があるため日勤の回数が少なく、早起きする機会も減り、とても嬉しい気持ちになりました。
みたれ
仕事内容をしっかり教えてもらった後に現場で立つことができると思っていましたが、実際は初日から何も知らされず戸惑う状況に置かれました。
新人研修がもう少し充実していれば、よりスムーズに業務に取り組めたのではないかと感じます。
また、人員不足で新人1人に指導役を付けるのも難しい状況であり、その点も改善すべきだと考えます。
さいこ
契約外の仕事内容を押し付けられ、了承なく色々な役割を負わされています。
駐車場が狭く、標榜している科が実際には行き渡っていません。
クレーム対応に派遣スタッフだけでは限界があり、正社員上司が介入しないため患者への誠意が足りません。
ちーぼ
看護師として二交代制で勤務していました。
月に6.7回夜勤があり、その時々の対応を臨機応変にすることが大切だと思います。
メンバーと協力しながら、基本的には定時上がりを目指します。
みんなが1時間以内には上がっていた印象です。
とし
病棟に行かないとその日の忙しさや、やるべきことが分からなくて大変でした。
状況が変化するので、対応力が求められる現場だと感じます。
夜勤があるため、身体的にも疲れますが、休みは多い方だと思います。
ただし、夜勤が多いと辛い時もありました。
また、毎日メンバーが異なるので、人間関係もストレスの要因となることがあります。
レビューを投稿
