ノブロック
体力とやる気があり、真面目であれば出来る業務です。
学生時代の成績よりも、しっかり挨拶ができる礼儀が重要です。
入社してしまえば、明るく挨拶する社風なので雰囲気は明るい感じです。
体力とやる気があり、真面目であれば出来る業務です。
学生時代の成績よりも、しっかり挨拶ができる礼儀が重要です。
入社してしまえば、明るく挨拶する社風なので雰囲気は明るい感じです。
仙台市で家庭ゴミ及びプラスチックゴミの回収の助手をしていました。
ゴミ集積所を回り、ごみ収集車の誘導が主な業務です。
地域住民から声をかけていただけることや感謝されることがやりがいでした。
時にはスポーツドリンクなどをいただくこともあり、その都度ありがたさを感じました。
私はパートとして助手の業務で入りましたが、8時から17時までの労働時間という契約にもかかわらず、早く仕事が終われば16時前などに切られてしまうことが殆どで、パートの方は生活が苦しく退職ということがありました。
また、2013から2014年当時は有休さえとることは出来ませんでした。
有休が何日あるかさえ知らされず、有休を取りたいと言いづらい雰囲気でした。
まあ有休を使わせて欲しいと言っても使わせて方もいました。
結局、私は有休を一日も消化出来ずに退職しました。
2022年現在は改善されていると良いのですが。
→
パートタイムで助手の業務を担当していましたが、定められた労働時間に関わらず、早く作業を終えると午後4時前には解放されることが多く、その結果、生活が困難だった他のパートスタッフが退職するケースもありました。
さらに、過去には有給休暇を取得することすら許可されず、有給休暇の取得を希望する雰囲気を作るのが難しかった時期もありました。
現在ではこのような状況が改善されていることを願っています。
事務員は現場作業員を大切にしていない設備だと思います。
事務員がいたところで作業員がいなければどうしようもありません。
その点を無視している設備と言わざるを得ません。
また、事務所内の雰囲気は決して良いとは言えません。
4トン車以上が乗れるので、一定の年齢に達していれば正社員として働くことができ、廃棄物回収全般を行うため安定した収入と雇用が期待できます。
福利厚生も充実しており、社員旅行や季節ごとの飲み会などがあります。
週末になると子供会の回収作業で色々な人と会話しながら作業をしていると、感謝されることがあります。
やりたがらない仕事も率先して引き受けていることが多く、その結果として感謝の言葉を頂く機会が増えるように感じます。
事務所で作業すると、現場を知らない上司が無駄に絡んでくる。
派閥争いがあって、無駄に巻き込まれる。無駄勝手にやってればいいのに。
常務が会長宅から帰宅中に飲酒運転で捕まり、クビになったことは笑えた。