Y-
大きな商業ビルの中に入っていて、上の階はオフィスビルになっているためさまざまなお客さんが来ます。他のお店にいるお客さんの様子も少し見えたりして雰囲気です。
オフィスビルのお客さんも多く常連の方とは顔見知りになったりして、とても楽しかったです。お店も広く品出しなどの時は1人になって静かにお仕事もできますので、接客疲れ、従業員とのコミュニケーション疲れ?の時は気持ちがおちつきます。もちろんお客さんに声をかけられればスイッチをオンしますが。
大きな商業ビルの中に入っていて、上の階はオフィスビルになっているためさまざまなお客さんが来ます。他のお店にいるお客さんの様子も少し見えたりして雰囲気です。
オフィスビルのお客さんも多く常連の方とは顔見知りになったりして、とても楽しかったです。お店も広く品出しなどの時は1人になって静かにお仕事もできますので、接客疲れ、従業員とのコミュニケーション疲れ?の時は気持ちがおちつきます。もちろんお客さんに声をかけられればスイッチをオンしますが。
お店の占有率が高いため、エレベーターを出るとすぐに売場があります。
そのため、お店に用がない人から道を聞かれたり、案内を求められることがあり、休憩中も気兼ねなく尋ねられることが大変です。
バックヤードでの在庫管理などは立ち仕事がほとんどです。
レジ打ち、接客、商品の品出しを主に行いますが、椅子は用意されていません。
妊娠中や出産後間もない方、育児中の方には体力的にきついかもしれません。
文房具店は一見穏やかに過ごせるかもしれませんが、実際は力仕事が多く体力が必要な職場です。
文房具マニア、キャラクター好きにとっては幸せな職場だと思います。
各コーナーに分かれて担当を持つようになると、定番商品や季節商品の選定を行うこともあります。
棚の品揃えやディスプレイなど、自分の好みにできることもあります。