たえちやん
昇給や昇格が決められるシステムが不明確で、試験や提示もない状況です。
仕事量や負担は増えていますが、具体的に誰がその業務を引き継ぐのかが決まりません。
決められないまま最初に手を付けた人が行うことになり、その人も本当はしたくないでしょう。
しかし、重要な仕事は誰かがしなければなりません。
それを全て請け負っていれば、立場が苦しくなることを離職者が気づいているのかもしれません。
昇給や昇格が決められるシステムが不明確で、試験や提示もない状況です。
仕事量や負担は増えていますが、具体的に誰がその業務を引き継ぐのかが決まりません。
決められないまま最初に手を付けた人が行うことになり、その人も本当はしたくないでしょう。
しかし、重要な仕事は誰かがしなければなりません。
それを全て請け負っていれば、立場が苦しくなることを離職者が気づいているのかもしれません。
私を教育してくれたパートさんは、褒め上手で何もできなかったところからレジをほぼできるようになるまで優しく励ましてくれながら、頑張れました。
この職場で少しでも長く続けられた理由でした。
レジ打ちで失敗してしまうことがあっても、「大丈夫、初めは良くあるよ、私も最初はやっちゃってたから」という言葉をたくさんいただきました。
彼女のサポートに感謝しています。
妊娠中の方も短時間で働いていた時期があり、配慮しきれない部分や仕事を代わることが増えたりし、人手不足になったこともありました。
周りがサポートしながら、妊娠中でも仕事ができる環境づくりを求めます。
私は短期で働いていたので賞与や昇給はあまりなかったと思いますが、周りの40代50代の方々は収入に不満を感じていないようでした。
長く勤められている方々への待遇が良いことが分かりました。
給料はほとんど上がらず、10年いても賞与はずっと5万円で税金で引かれるため手取りは4万何千円です。
また、交通費は支給されず、職場でのいじめの話も耳にします。
このような状況は職安でも有名だそうです。
実際、偉くなってもお客様に対する接し方は変わらず、また店長や部長には車が支給されますが、従業員への還元が少ないように感じます。
時給や賞与、交通費の支給、そして有給休暇をしっかりと取得できる環境など、改善点が見つけられると思います。
資格を持っていても評価されず、おめでとうだけで終わる会社には、仕事へのモチベーションも保てません。
商品の陳列が少なく、楽に仕事ができる。
他の店員とも仲が良く、楽しくコミュニケーションを取りながら、地元の客ばかりで働きやすいと思う。
週末は安売り企画で商品が沢山入荷してくるので、それを並び終えた時のやりがいを感じる。
シフトも好きな時間帯に短時間でも働けるので、子供がいる私にとって助かっている。
気軽に地元の人であれば働きやすい環境だ。
従業員の中で、お客様に失礼なことをする人がいるため、私や他のパートの方に注意されることがよくあります。従業員同士の関係は良好ですが、客への対応が悪い人がいます。
自分が直さなければならない商品を雑に陳列する従業員もおり、それも残念です。注意された際にモチベーションが下がってしまう方もいて、改善していかなければなりません。