社会福祉法人 希望園

3.2 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
太田 一彦
郵便番号
9830824
所在地
宮城県 仙台市宮城野区鶴ケ谷5―17―1
電話番号
022-251-4654
設立年月
1983年4月
主業種
保育所
従業員数
105
主な仕入先
明治マム,ハマナミート,高誠商店
主な販売先
一般園児
資本金(千円)
649148
株式公開
あり

レビュー

のりぼん

2年前

仕事量や拘束時間と給料の比率が悪いため退職者が多く、新しい人材を募集することが難しくなっています。
以前は結束力があり、人間関係も良好でしたが、最近は姉妹園からの異動が増えており、人間関係が崩れてきています。

忍者

2年前

自分が在籍していた時は女性が主となる職場にしては派閥等もなく、人間関係は良好だった。
姉妹園からの圧力もあったが、共通の敵を持つことで結束力が生まれていた。

chikasa

2年前

お給料は悪くないが、時間外労働が多いです。
残業代が正確に支払われることはありませんでした。
子供優先のスタンスで、子育て中の職員には優しい一方、独身者は有給休暇を取らされます。

みあn

2年前

旅行や余暇のために有給を取ることは難しいかもしれません。
業務時間内に事務作業がほとんどないため、残業や持ち帰りが必要です。
そのため、ワークライフバランスは非常に悪い状況かもしれません。

クレイドール

2年前

0歳から小学校入学までのお子さんの保育業務を通じて、子供たちの成長を間近で見守ることができます。
自分の保育が子供たちの成長に繋がった時の達成感は大きいです。

2年前

人員不足で、手書き厳守の書類が多く残業や持ち帰りの仕事が増えています。
さらに、事務作業のスケジュールが休日に自宅でも行うことが当たり前となっています。

ち-

2年前

社会福祉法人の保育士業界では、基本給やボーナス率が良く、毎年昇給があるため、子持ちで働きたい人にとっては助かる環境だ。
また、子供優先なスタンスを取っているため、子供の病気や行事での早退、有給休暇も取りやすい。

レビューを投稿