株式会社 マツモトキヨシ東日本販売

3.9 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
高野 昌司
郵便番号
9800021
所在地
宮城県 仙台市青葉区中央2―2―24 仙台MKDビル3階
電話番号
022-268-1780
親会社
マツモトキヨシホールディングス
設立年月
2006年10月
主業種
医薬品小売業
従業種
化粧品小売業
従業員数
414
主な仕入先
マツモトキヨシホールディングス
主な販売先
店頭来店客
資本金(千円)
100000
株式公開
あり

レビュー

2年前

現在子育て中のパートですが、店長を始め社員や従業員の方々が協力的で、シフトに関しても子供の学校行事や急な体調不良、急用などに柔軟に対応してくれます。
お互いにフォローし合える人間関係が築かれており、助け合いながら仕事をすることができる環境は本当にありがたいと感じています。
他の店舗でも同様に子育て中の方々が働きやすい環境であると聞いています。

ぴのきお

2年前

勤続年数等に関わらず、パートでも年に2回賞与があるのは魅力的でやりがいがあります。
金額は少ないですが、仕事へのモチベーションにもつながり、お小遣いにもなるのでありがたいです。
売上に関係なく、必ず年に2回一律で支給されることが長期勤務の理由にもなっています。

unico

2年前

時給に関して、各店舗で金額が異なるのは少し残念です。
接客業では土日や夜間、繁忙期などで働く時間帯によって忙しさも違います。
時給をそのような要素に合わせて調整していただけると従業員同士の不満も減り、働きやすくなると思います。
また、現在の時給が最低賃金なので改善を望みます。

tenchi

2年前

人間関係は良いのですが、仕事内容がキツイと感じてしまうことがあります。
店長から社員、パート、アルバイトまでの差を感じる時もあります。
お店の運営方法などを見直して、みんなで協力して仕事を進めたいと思います。

三日月うさぎ

3年前

結婚後も働きやすい職場だと思います。
転勤があってもついて行ける環境で、全国に店舗があるため安心です。
仕事内容も同じなので、続けやすいと感じます。

Moco

3年前

1つ目は、登録販売者の資格取得応援制度があります。
試験の4ヶ月前から資格講座が開講され、試験に出題されるポイントや難しい語句を覚えるコツを教えて頂きました。
おかげで資格取得することが出来ました。
2つ目はたまにお客様から、プレゼント用のラッピングや包装をお願いされることがありました。
入社前は全くラッピングや包装など出来なかったのですが、やり方を教えて頂き上手にできるようになりました。

れんげ

3年前

初めて一人で仕事をする際は、他の人に確認してもらいながら進めるよう指導を受けた。しかし、公共料金の支払いや増税前の臨時でタバコの予約を取る際に、確認のために呼ぶと、「何でわからないの」とか「こんなことでいちいち呼ばないでよ」と言われ、聞きにくい雰囲気だった。
レジ以外の人が電話を出す決まりだが、クレームが来たから電話を出たくないとか、今日はだるいから品出しの箱を持つのがきついといった理由で仕事を押し付けられることも多かった。

レビューを投稿