社会福祉法人 康陽会

3.7 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
中嶋 康之
郵便番号
9830845
所在地
宮城県 仙台市宮城野区清水沼3―7―8
電話番号
022-291-2234
設立年月
2003年6月
主業種
老人福祉事業
従業員数
50
主な仕入先
仙台東部メディカル・サービス,地元業者
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
1508873
株式公開
あり

レビュー

ひさん

3年前

福利厚生は充実しており、トレーニングジムの利用や観戦チケットの抽選、催事参加による景品や商品券の配布などがあります。
賞与は年2回支給されるほか、特別手当もあるため助かっています。
昼食は安価で給食を食べることができます。
また、系列の医療機関で受診すると還付が受けられます。
子育てや介護が必要な場合には、勤務開始時間を遅らせる措置などが取られています。

あくびちゃん

3年前

基本給が安く、残業代や夜勤の時間給も低い。
勤務形態が複数あり、特に早朝は最寄りの交通機関がないため、マイカー通勤せざるを得ず、ガソリン代や駐車場代がかかる。
しかし、交通費が安く設定されているため、赤字になることもある。
休憩時間が十分に取れず、疲労回復ができず仕事に支障が出ることもある。
さらに、有給休暇を消化するために強制的に取得する場面も少なくない。

aiちゃん

3年前

産休、育休はしっかり取得しました。
育児と仕事を両立するために、時短勤務で定時より1時間早く帰宅しています。
業務内容も配慮して、残業なしで働ける環境が整えられています。

きみじまん

3年前

有給は自分の欲しいタイミングで取れるし、休みの希望も出しやすいです。
コロナ禍で社員旅行がなくなりましたが、誕生日やクリスマスにプレゼントがもらえます。
結婚したり、子供が産まれてもお祝い金がもらえました。
有給取得や休暇の希望提出がしやすいこと、誕生日やクリスマスにプレゼントをもらえること、そして結婚や出産時にお祝い金が支給されることなど、会社の制度は私にとって非常に心地よいものだ。

恵子

3年前

定期的に各部署主催の勉強会があります。
現場で必要な知識を学ぶことができます。
最近では、コロナ感染に関する勉強会も増えています。

ずんずん

3年前

30代中心の男女比に差がない環境で、子育て世代も多くいます。
急に子供が熱を出して休ませなければならない時でも、相談しやすいです。

tak

4年前

役職や役割には上下関係がありますが、何でも言える雰囲気です。
イジメや意地悪などもなく、若い人や経験の浅い人にも手厚く指導して仕事を覚えてもらいます。

Wひー

4年前

ほとんど残業なしです。
希望休が取れ、家族や旅行との時間を大切にできます。
シフト制ですが、互いに協力して急な予定変更でも対応できる環境です。

レビューを投稿