YI
製薬メーカーや化粧品メーカーに対して、包装資材(パッケージ、ラベル、添付文書など)の企画提案や販売をする仕事である。
仕事内容は企画提案、クレーム対応、納期調整など多岐にわたり、取引先から感謝されることも少なくないため、やりがいを感じられる瞬間もある。
製薬メーカーや化粧品メーカーに対して、包装資材(パッケージ、ラベル、添付文書など)の企画提案や販売をする仕事である。
仕事内容は企画提案、クレーム対応、納期調整など多岐にわたり、取引先から感謝されることも少なくないため、やりがいを感じられる瞬間もある。
ここ最近の人事制度改正により、営業職の給与面が向上したと感じています。
家賃補助も会社が9割を負担してくれるため、手取りがほとんど手元に残ることから非常に恵まれています。
年功序列の風土が残っている部分もありますが、会社はここ数年で変化しつつあります。
全体的に若い人が多い現場なので雰囲気は活発で明るいと思います。
飲み会は楽しいです!班長や係長も年齢が近いので、悩み話や相談事もしやすいです。
会合や小集団活動などメンバーが集まって話をする機会が多いのでコミュニケーションもよく取れていると思います。
若い社員が多いためか、すぐに休む人が多いと感じますし、数年で退職する人もいます。他社の状況はわかりませんが、活発で明るい雰囲気もありますが、やる気のない人も多いようです。そうした人たちは挨拶もあまりしないです。
仕事が遅かったりミスが多いメンバーについて陰口を言うこともありますが、そのような話を聞くと嫌な気持ちになることもありました。学生気分のメンバーも多い会社なので、学校のような雰囲気も漂っています。
産休、育休、時短制度があります。
既婚女性が多い会社なので、産休・育休・時短をしっかり使っても、嫌がられることはありません。むしろ使わないと心配されます。
また、子供の急な体調不良や保育所や学校の行事で結構休みを取りますが、その点も寛容です。
業務効率はあまり良くないと感じます。ここ10数年、基幹システムの入れ替え準備をしていますが、一体いつ完了するか不明です。このシステムの入れ替えが終われば業務効率が改善されるでしょうか。
田舎の会社の特性からか、物事が滞っていたり意思決定が遅かったりするようです。こののんびりした環境は商機を逃す原因にもなっています。
昔に比べると休みが増え、コロナの影響で残業時間も減ったので、ワークライフバランスは改善されている。
しかし、祝日は一切休みではないため、まだまだ理想的なワークライフバランスとは言えない。