立山マシン 株式会社

3.5 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
宮野 兼美
郵便番号
9301305
所在地
富山県 富山市下番30
電話番号
076-483-4123
設立年月
1970年4月
主業種
産業用ロボット製造業
従業種
受託開発ソフトウェア業
従業員数
359
主な株主
立山マシン持株会,水口 昭一郎,水口 武,立山科学工業
主な仕入先
パナソニックファクトリーソリューションズ,三田商会,鳥羽
主な販売先
パナソニックファクトリーソリューションズ,日立国際電気,東陽
資本金(千円)
353700
事業所数
3
株式公開
あり

レビュー

まこうじ

1年前

自社製品がなく、大手メーカー設備のOEM生産を行っているため、市況や受注元の経営状況に左右される。
しかし、仕事が少ないことはほとんどないため、安定していると言える。
未経験でも現場で仕事を覚えて班長に昇格することが可能です。

kenichi

3年前

基本的に、大元の会社の言うことしか聞かず、社員をしっかり評価するよりも、大元の会社に気に入られることが重要視される会社だと思います。
現場に配属された社員は不利な立場に置かれ、若いうちからリーダーシップを求められたり、派遣社員中心のチームで働かされることが多い印象です。
このような状況では、人事・評価制度が整備されていると言うのは難しいと感じます。

りん太郎

3年前

土曜日に出勤となることが多かったです。
週に6日働くと、したいこともできなくてストレスになりますね。

もずく

3年前

福利厚生の面では、田舎の企業にしてはかなり充実しているようです。
年間休日も比較的多く、給与も平均的な水準という点から見ても、悪くない印象を受けます。

たけちん

3年前

問題点があるので後述しますが、基本的には下請け会社なので、社員よりも大元の指示に従うことが多いです。

アサヒ

3年前

製造のためみんなで協力してものを作ると、協調性が養われる会社は素晴らしいと思います。
また、みんなで協力してものを作り上げる達成感を共有することができる点も良いです。
さらに取り組めば取り組むほど会社全体の向上に繋がると考えます。

ゆみ

3年前

工場が汚いのが気になります。
自分の仕事をする上で清潔な環境が必要だと感じています。
私たちの気持ちや意識を高めるために、トヨタの工場のようにきれいに保つことは重要だと思います。
製造業では残業が多いですが、過度な労働負担は問題だと感じます。
また、仕事が単調で飽きてしまうこともあります。
これらの点を改善して、働きやすい環境をつくりたいと考えています。

レビューを投稿