株式会社 マルチョウ神戸屋

4.0 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
中川 清一
郵便番号
9318358
所在地
富山県 富山市東岩瀬町315
電話番号
076-438-0870
設立年月
1993年11月
創業年月
1952年7月
主業種
食肉小売業(卵,鳥肉を除く)
従業種
料理品小売業
従業員数
61
主な株主
中川 清一,中川 タカ子,中川 一也
主な仕入先
伊藤ハムミート販売西,マルイチ産商,イワトラ,伊藤ハム
主な販売先
一般個人,学校、病院,社会福祉法人アルペン会
資本金(千円)
30000
事業所数
13
株式公開
あり

レビュー

ジェロ

3年前

私が辞めてから給与体制が変わったようで、待遇が以前ほど良くないようです。
在籍していた時にあった手当もなくなり、代わりにバイトの昇給制度が導入されたと聞きます。
店舗によっては土日の拘束時間が約12時間と長く、これは人によってはメリットやデメリットがあるかもしれません。

あがちゃん

3年前

精肉、お惣菜の量り売り対面販売です。
最初はグラムの感覚がわからないため商品を入れるのが慣れませでしたが、慣れてくると商品を入れることができました。
わからないことは、先輩アルバイトの方が教えてくださるので安心して働けます。
シフト面でも、急な授業変更等あった場合も快く変更に応じてくれました。

にししょう

3年前

以前に比べて繁忙期の時給が上がらなくなった。ゴールデンウイーク、お盆期間は全ての日にちで時給1300円だったが、一部の日のみ、時給1300円になった。また、人件費削減を今年からしており、シフトに入るバイトの人数が減らされた。→
昔と違って、繁忙期の時給が上がらなくなっている。以前はゴールデンウィークやお盆のすべての日で時給が1300円だったが、今は一部の日だけになった。さらに、今年からは人件費を削減し、店舗スタッフの数も減らしています。

マダオ

3年前

新しくできた店舗は働くスペースが広く、快適な環境で楽しく仕事ができます。
アルバイト同士の仲も良いので、気楽に働けます(砺波店)。

ふじ

4年前

接客業は、接客が好きな人に向いています。
1日に多くのお客さんと様々な人々に接することで、接客スキルを磨くことができます。
さらに、社員とのコミュニケーションも豊富であり、上司との関係性を築く機会にもなります。
送迎車が用意されるので、派遣先への移動も便利です。

かに

4年前

朝早くから夜遅くまで働くことがあり、時間が長い。
仕事量も多く覚えることが多いため、慣れるまでに時間がかかる。
他の店舗に派遣されることもあるので、各店舗での業務内容を覚える必要がある。

あられちゃん

4年前

時給が地方では高水準で、年末年始やイベントのタイミングでは1割〜2割高くなりました。
また、お店の商品を割引で買えるので、バイト終わりや休憩時に買って食べたり、夏はバーベキューの際に重宝しました。
→時給が高めで、年末年始やイベントの時には更にアップしました。
さらに、社員割引があるので、仕事が終わったり休憩中に使ったりすることができ、夏にはバーベキューにも役立ちました。

レビューを投稿