株式会社 サプラ

3.0 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
五十嵐 博明
郵便番号
9398214
所在地
富山県 富山市黒崎341―14
電話番号
076-424-6500
親会社
日本海ガス
設立年月
1970年8月
創業年月
1964年4月
主業種
一般管工事業
従業種
その他の管工事業
従業員数
134
主な株主
日本海ガス
主な仕入先
テクノ矢崎,川重冷熱工業,ダイキンHVACソリューション北陸
主な販売先
日本海ガス,富山県,富山市,川重冷熱工業,三機工業
資本金(千円)
49750
事業所数
4
株式公開
あり

レビュー

ぶよぶよ28

3年前

資格取得に積極的で研修制度も充実しているが、部署内でそれを活用するために的確にしどする者がいない。
手取り足とは言わないが、もっと丁寧に指導する姿勢が必要だ。

k an k

3年前

上下関係が良くない。横の関係は愚痴を言い合ったりできる。もっと意見を言いやすい雰囲気があったらいいと思う。

上下関係の改善が必要です。仲間同士はコミュニケーションを取りやすくするべきだと感じます。

エムドゲイン

3年前

業務拡張のため大募集的な感じだったので、勢いのある会社かと思って入ったが、社員の入れ替わりが激しく常に人手不足という状況がすぐにわかった。
定着率は約50%程度らしい。

私は、業務拡張を進める有望な企業だと期待して入社したが、現場では新人や退職者の入れ替わりが絶えず、常に人手不足という厳しい現実が浮き彫りになった。
会社全体の従業員の定着率も約50%と言われているようだ。

symta

3年前

365日24時間体制でお客様のトラブルに対応しなければならないため、働き方としてはバランスが取りづらい会社です。
結婚や子育てをしている社員もいますが、男性社員は独身者が多い印象です。
女性社員は結婚しても辞めずに続けていることが多く、中にはキャリアウーマンと呼ぶにふさわしい方もいます。

カエルのはな歌

3年前

空調機のメンテナンスをしているため、時期によって残業が多くなります。
春と秋は早く帰れる日もあります。

ひでちゃん

3年前

事務所内は静かで重苦しい雰囲気が漂っています。
一日中外に出ているので、社内に滞在することはほとんどありませんが、可能な限り事務所に入りたくはありません。

がっさん

4年前

途中入社してから何年も経ちました。
最初は仕事を覚えるために必死でしたが、上司の評価が厳しいことに悩んでいます。
出る杭は打たれるという言葉も頭をよぎります。
定年まであと数年となり、この会社に勤務して良かったのかどうか疑問を感じています。
新たな人生に希望を持つことが難しいです。

でーもん

4年前

地方独特の文化がある企業風土かと思います。
ただそれが働く社員にとって本当に良いことなのかどうか疑問に思います。
親会社が大きいために安定しているとは思いますが。
創業50年を数えますから地元では認知されている企業だとは思います。
地方独特の文化がある企業風土で、但し、働く社員にとってその有益性は疑問が残ります。
親会社の庇護下にあるため、一定の安定感はあるでしょう。
50年の歴史を持ち、地元でも認知度が高い企業と言えます。

レビューを投稿