富山小林製薬 株式会社

3.3 (6件のレビュー)

詳細情報

代表者
永野 淳
郵便番号
9392243
所在地
富山県 富山市中大久保100―1
電話番号
076-468-2811
親会社
小林製薬
設立年月
1982年3月
主業種
他に分類されない化学工業製品製造業
従業種
医薬品製剤製造業
従業員数
115
主な株主
小林製薬
主な仕入先
小林製薬プラックス,凸版印刷,イワキ,ユニキス,長瀬産業
主な販売先
小林製薬
資本金(千円)
100000
株式公開
あり

レビュー

helpyf

2年前

役割に応じて設定された等級別制度は、一年ごとの評価を通じて個々の成長を促します。
優秀な人材はステップアップし続ける一方で、そうではない人も着実にキャリアを築いていくことができます。
このシステムによって、社員たちの意欲向上と自己成長への道筋が明確化され、満足感を得られる仕組みとなっています。

おぎたろう

2年前

ゴマスリが上に上がる傾向があり、真面目で仕事の能力が高い人は時に報われないこともある。
同じ職場や福利厚生、勤続年数でも、能力の違いにより年収が半分以上異なることもある。

黒柴マリ

3年前

給料が上がりにくい状況で、自分の取り組みや評価が昇給に反映されることは少ないように感じます。
実際には、等級が低いものを優先的に昇進させている印象があります。
また、プレゼンテーションの機会もあります。

ぼんたろう

4年前

現場によっては、当日残業が発生することがあります。
残業が必要な場合は休憩時間も取れず、長時間労働となることもあります。
さらに、休憩が取れない状況が残業の障害となることもあります。

ねこのラブちゃん

4年前

会社カレンダーが半年毎に配布されるため、スケジュール管理がしやすいです。
就労時間が徹底しているので、その他の時間は自由に活動することができます。

もとあママ

4年前

現場には同じ仕事が出来る複数の人がいて、意見の相違もあることがあります。
経験値によって意見交換が難しい場合もあります。

レビューを投稿