富山住友電工 株式会社

3.3 (6件のレビュー)

詳細情報

代表者
斉藤 英敏
郵便番号
9340031
所在地
富山県 射水市奈呉の江10―2
電話番号
0766-84-7122
親会社
住友電気工業
設立年月
1986年10月
創業年月
1973年7月
主業種
アルミニウム・同合金圧延業(抽伸,押出しを含む)
従業種
他に分類されないその他の非鉄金属・同合金圧延業(抽伸,押出し
従業員数
229
主な株主
住友電気工業
主な仕入先
住友電気工業,日本黒鉛商事,ブリヂストンケービージー
主な販売先
住友電気工業
資本金(千円)
490000
株式公開
あり

レビュー

tomamu

4年前

基本的に残業がついてきます。
お金を稼ぎたい人には、良いです。
現場によって仕事内容が大幅にかわりますので、自分に合わない場合は現場を変えることで新たなスタートを切れます。

いかやま

4年前

健康保険が組合保険に変わり、ウェルボックスを使用可能になった。
連続休暇取得も容易になる会社体制への移行が進行中である。
勤続年数10年ごとに、10万円支給される際には最大9日の休暇も付与される。

koji-san

4年前

生産以外の業務が多く、一般職やパートの方々には資料作りなどキツイ内容があります。
週に一回、必ず報告や発表があるため、人前で話すことが苦手な方には厳しい状況かもしれません。

Kaky8604

4年前

勤続年数に関わらず、昇級しない限り、給料と賞与は全く増えません。
会社内の支払いはすべてキャッシュレスなので、エディ機能付きのカードが必要です。

pupu

4年前

採用時は、短時間勤務が可能だったので、就職した。
一年も経たないうちに、正社員と同じフルタイム勤務か、退職かを迫られた。
せっかく仕事にも慣れ、嫌なことも多かったが、仲間もいたので、頑張っていたところだったから、非常に不満に思った。

kyo-ko

4年前

正社員と派遣社員の間に確執がありました。
正社員からの嫌がらせや嫌味、お局社員からの不快な扱いがありました。
私は短期間であった派遣社員であり、一年も経たぬうちにフルタイム勤務か退職の選択を迫られました。
子育て世代であったため、そのまま退職しました。

レビューを投稿