株式会社 中部設計

3.9 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
中瀬 壽
郵便番号
9300029
所在地
富山県 富山市本町10―2
電話番号
076-442-4161
設立年月
1965年6月
主業種
土木建築サービス業
従業員数
28
主な仕入先
ユニチカ環境技術センター,日本海環境サービス
主な販売先
富山県,富山市,高岡市,新潟市,新川広域圏事務組合
資本金(千円)
40000
株式公開
あり

レビュー

秀太郎

3年前

技術者としての評価は、期待されていないように思われます。
それでも、下請け企業と連携したり、優秀な人材を取り入れることで解決策を見つける場面もあります。
しかし、この状況は若い技術者たちのやる気を削ぐ原因となっているかもしれません。

やま1108

3年前

急成長を目指すのではなく、確実に、顧客への信頼を重ね、仕事を通し、会社内外で知り合えた方と、良好な関係でいられます。

急激な成長よりも、着実に顧客から信頼を築き、仕事を通じて出会った方々と素晴らしい関係を保つことが大切です。

くらーく

3年前

退職しておりませんし、退職を決めてもいません。ただ年齢による体力の限界や、記憶の衰えによる業務への影響により、退職を考えなければならない時期は近いと思います。→
現在退職予定はなく、しかし年齢に伴う体力の減少や記憶力の低下から、将来的には退職を考えざるを得ない時期が迫っていると感じています。

野球バカ

3年前

自分のやり方で業務をこなすことが出来る。
業務の連携も、会議をすることによりスムーズに行うことができ、信頼関係が良い。

セロリ

3年前

途中入社であるが、仕事のやり方は自由。
工程管理を含め、自分の裁量で業務をこなせる。

たーぼう

4年前

全く不満はありません。
自信がない方は、とにかく業務をこなし経験を積んで、自信をつけてほしいです。
入社後は面接時に言われた以上の成果を出す自覚が必要です。

yoshi00035

4年前

営業と技術が分かれており、技術職は専念できる環境になっています。
以前のブローカー制度から直営制への改善が進んでいます。

JS

4年前

初めて体験する仕事に付ける機会が多く、いろんな経験ができるため、個人のスキルが高まります。
何でも挑戦したい気持ちがあれば、新しいことを学びながら成長していくことができます。

レビューを投稿