ちよちゃん
部署によって、職場の雰囲気が悪い。生産数が上がらないと、上長からボロクソに言われる傾向にある。
周りの人たちはうんざりしており、自分のスキルアップを望むのであれば、この会社はお勧めできない。
部署によって、職場の雰囲気が悪い。生産数が上がらないと、上長からボロクソに言われる傾向にある。
周りの人たちはうんざりしており、自分のスキルアップを望むのであれば、この会社はお勧めできない。
新型コロナの影響で仕事が少なくなった時期でも、派遣は1人も切られませんでした。
誠実に作業に取り組み生産数も確保し、ある程度のコミュニケーションが取れる方であれば、派遣切りには合わないと考えます。
午前と午後それぞれ5分休憩があるのはありがたいです。
お昼は男女ごとに休憩室(食堂)が設けられていて任意で利用できますから、コンビニに行けたり、1人で過ごすことも可能です。
単純作業の繰り返しが苦にならない方にはおすすめです。
社員は生産以外の管理の仕事もあるが、ベテランや余程の力量のある方を除いたパートや派遣は、ほぼ生産にあてがわれる。
現場のノルマはもちろんあるが、個々の工数も重要なため、自分の工数を達成するだけでもやりがいを得られる。
女性あるあるですが、部署ごとに雰囲気が異なります。
悪口好きな人が多いため、作業中もその影響を受けてしまいます。
派閥も存在します。
役職のある社員の中には、対応が変わったり意見が揺れ動く人もいます。
信頼できない一面も見られます。
私が所属していた部署の責任者は、日によって態度や意見が変わりました。
急に逆ギレしたり、言い訳したりすることもありました。
思うように行かないと道理を認めない傾向がありました。