テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 ハニードライ
代表者
近藤 晴司
郵便番号
7596604
所在地
山口県 下関市横野町1―21―13
電話番号
083-258-2110
設立年月
1976年5月
創業年月
1955年1月
主業種
普通洗濯業
従業種
リネンサプライ業
従業員数
30
主な仕入先
マサキ,東京洗染機械製作所
主な販売先
一般顧客,ホテル
資本金(千円)
10000
株式公開
あり
※必須
お客様から預かっているものをきれいにしてお返しすることで喜ばれたり、感謝されたりすることが仕事のモチベーションアップに繋がりやりがいを感じる。
仕事がやりがいを与えられている時、喜びと感謝の言葉を受け取ることができるのは何よりも嬉しいことだ。
4.5
2年前
yy2048
このレビューへのご意見はこちら
職場での雇用が女性にとって働きやすく、長期にわたり安心して働ける環境だと感じます。
4.2
2年前
さったさん
このレビューへのご意見はこちら
現在使用している機器が古く、メンテナンスを怠ると故障したり業務に影響を及ぼす可能性があります。
3.5
2年前
ヒマ会
このレビューへのご意見はこちら
仕事の不備がお客様からのクレームにつながりやすく、対応していれば発生しないことが多い。
そのため、事前にお客様担当がしっかりと対応することが重要です。
3.8
2年前
クマゴロウ
このレビューへのご意見はこちら
正社員が少なく、扶養家族になっている女性パートが多いため、繁忙期には正社員の残業時間が増えます。
3.5
2年前
むぎぞう
このレビューへのご意見はこちら
小さな単位の職場で、社員とパートは地元の人ばかりなので家族的な雰囲気で話すことができる環境です。
4.2
2年前
Rumion
このレビューへのご意見はこちら
年間休日が元々少なく、基本的には日曜日のみお休み、あとは月2~3回の法定外休日を指定しなければならないのですが、周囲の方々とずらして取得しなければならず、その当時担当していた仕事柄、取得できなかったことが現状です。
上司も管理していないので、休めていない人は多数いたと思います。
このままでは健康を損なう恐れがあります。
個人の健康や生活リズムを守るために、適切な休息が必要です。
早急に休暇制度を見直し、社員全体が健康で働ける環境を整えるべきだと考えます。
2.0
3年前
もーたん
このレビューへのご意見はこちら
働いていた会社は女性が多く、明るい雰囲気でした。
近くに保育園があり、子供を送ったり迎えたりするのが便利でした。
さらに、子供の体調不良などに理解があって休みやすい環境でもありました。
4.5
3年前
すぎのこ
このレビューへのご意見はこちら